どうも!ハチコ(@hachiko8531)です。
今まで使っていた無線マウスがどうにもこうにも調子が悪くて、単3電池交換しても反応が鈍いから床に叩きつけようかと思った気持ちを抑えて、スマホでAmazonベーシックの有線マウスをポチっと購入しました。
通常のマウスと比べてみよう
ま、通常のマウスと一応比べてみますか。
…あ、間違えたこれは電気ネズミ。
(中部国際空港セントレア限定のパイロットVer.ピ〇チュウ!)
…いや、これは世界最大級のねずみのカピバラ!
(2022年12月26日まで、世界淡水魚園水族館アクア・トト岐阜でスタンプラリーをすると、カピバラのクリスマスオーナメントがもらえる。)
…だから、これはミッ〇ーマウスの“永遠のガールフレンド”ミ〇ーマウス


にゃ美(ネコ)の久しぶりのツッコミたまらん♡
「マウスボケもいい加減にしろ!!」と言いたいがために、この記事を書きました。
以上でこの記事は終わらせていただきます。ご清聴ありがとうございました。
…
って、まだ終わらない!!!
今まで使っていたマウスと比べてみた。
ま、マウスはマウスだから大きさは変わらない。
無線マウスは乾電池入れて77g、Amazonベーシックの有線マウスは54g
で、使い心地どーなの?
使い心地は、普通です。
普通というのは、悪い意味ではありません。
私はマウスにこだわりがないので、
スクロールやクリックがスムーズにできたら、それでいいかなって思っている。
キーボードはタイピングの音とか感触とか、好みあるんだけどね。
なんてったって526円でめちゃくちゃ安い。
マウスって消耗品じゃないですかー。
毎日使ってたらそりゃ壊れるよね。
このAmazonベーシックの有線マウスは使い始めて一か月くらい。
前の無線マウスよりも軽くて、動かすとき最初違和感あったけど、今は別に気にしていない。
USBに接続できるマウスで、最初の設定も特にないし。
無線マウスは、電池交換の手間がある。
あと、場所によってはディスプレイと連動がうまくいかないときがあって、安定感がなかった。
有線マウスはその心配なし!
私はワイヤレスイヤホンも好きじゃなくて、
音楽もヘッドフォンでガンガン聴きたい派。
だから、マウスも有線マウスのほうが合っているのかもしれない。
あとは、どれくらい耐久性があるか、それは検証チュー🐭
私はAmazonのヘビーユーザー。
スマホの予測変換で「あ」と入力したら「aiko」の次に「Amazon」が出てくる。
(私はaikoのファンです。)
「amazon basics」のロゴがかわいいなと思っている。
amazon basicsっていうのはAmazonのプライベートブランド (PB)商品
ブランドコンセプトは高品質な商品を低価格でお届けします。
(Amazonbasics のサイト引用)
コメント