こんにちは、水筒を洗うのが嫌いな主婦、ハチコです。
息子の水筒が壊れたのをきっかけにサーモス(THERMOS)の食洗機対応の水筒に買い換えて1年が経ちました。(ついでに同じタイミングで私の水筒も同じものに変えました!)
1年使った感想を書いてきます。
1年間ほぼ食洗機で洗った水筒の様子
サーモスの食洗機対応の水筒は、普通の水筒のツルンとした感じではなく、少しだけザラっとした手触りです。
去年の3月に買ってから、毎日ガンガン食洗機に入れて洗いました。
塗装の状態はこんな感じです!


開閉が簡単!
ワンタッチオープンで片手でも余裕で開けられます。
子どもでも簡単にできます。
ロックリング付きなので、カバンの中でお茶がこぼれるという心配もありません。
保温性保冷性ばっちりで、朝のお茶が夕方まで冷たいはサーモスの通常の水筒と同じですね。(スポーツドリンクも可です)
とにかく簡単に洗える!
本体だけ食洗機にすぽっと入れます。ラクチン!
次に飲み口の部品(パッキン)を洗いますが…これが普通は面倒なんですよね…
でも、食洗機対応の水筒があるから大丈夫!!
赤で囲んだ部分を指でクイっと押すと、すぐに取れます!
最初は外し方もつけ方もコツが掴めなくて、よく分かりませんでしたが、すぐ慣れます。
水筒のパッキンなどはこれだけあります。
あとはすべて食洗機にぶち込めば完了です!!(言い方w)
あとは食洗機がなんとかしてくれるっ!任せたっ!!
小さな部品を食洗機で洗うとき、そのまま入れると食洗機の中で大暴れしちゃうので食洗機用小物カゴが使いやすいです。
惜しいのは、水筒に貼った名前シールがすぐに取れること
水筒の表面が食洗機対応モデルで、独特のザラツキがあります。
そのため、名前シールが取れやすいのでしょうか。
本体に名前シールを貼るとすぐに剥がれます。
試行錯誤した結果、飲口の部分はツルっとしていて剝がれにくいので、そこに名前シールを貼っています。
…解決したので、デメリットではありませんね(笑)
4色のバリエーションで家族全員使える!
色展開はサンドベージュ、ブラック、ホワイト、ライトブルーの4色です。
(私は500mlの水筒を使っていますが、食洗機対応モデルは350mlもありました)
500mlは真夏だと半日でなくなりますが、通常ならこのサイズで充分です。
スリムなので、カバンにすぽっと入ります。
家事が楽になって最高の水筒です!買ってよかった!!