【当サイトは一部に広告を含みます】

各務原のおいしいうなぎ屋と言えば「うなぎ屋たむろ」と決まっています

うなぎ たむろ 各務原
グルメ
スポンサーリンク

こんにちは、ハチコです。

UNAGI GA TABETAI!!

夏が近づくと、うなぎが異常に食べたくなりますよね。

私のお気に入りのうなぎ屋さんは「うなぎ屋 たむろ」です。

各務原市のふるさと納税の返礼品にも「たむろのうなぎの蒲焼き」採用されています。

では、ランチに行ってきたので、さっそく食レポどうぞー--!

スポンサーリンク

うなぎ屋たむろはロードサイトにあるよ(外観)

うなぎ屋 たむろ 外観

ロード沿いから見える看板には、デカデカとモンドセレクション金賞受賞のアピール…!

はい、大きな看板なので、目印になります。

うなぎ屋 たむろ

写真切れちゃってますが、上部に鬼瓦が!

まんまオードリー春日の「鬼瓦!」です。

うなぎ屋 たむろ 各務原

まるで忍者屋敷のような雰囲気。

どうしてこんなことに…?

「うだつ」には6つの鬼門の方角に「鬼瓦」をつけて悪い気が入らないようにし、玄関には「福」を呼び込み、「魔除け」となる河童の像を……

(たむろのサイトより引用)

なるほど、なんだかご利益ありそうな、パワースポットみたいですね!

店内に入ると、ゆるキャラのうなぎのお出迎え

うなぎ屋 たむろ 

店内に入り、まず右手に見えますのは~、つぶらな瞳がキュートなうなぎでございます。

今からあなた(うなぎ)をいただいちゃうぞい☆

靴を脱いで、店内に入ります。

下駄箱がお風呂屋さん感あって、小粋だなぁと思う。

平日、オープンと同時に入り、予約なしでもスムーズに入店できました。

土日はいつも人気なので、以前、1時間くらい待ちました。(予約したほうが確実!)

席は完全個室で、落ち着く雰囲気

全室完全個室です。

私は掘りごたつでしたが、座敷もあるから赤ちゃん連れもいいと思います。

掘りごたつだと赤ちゃん寝返りしたら落ちちゃうからね。

店内のBGMはクラシックピアノで優雅な雰囲気。

お茶は温かいのか、冷たいのか、どちらか選ぶことができます。

「うなぎや たむろ」 メニューはこちら

うなぎや たむろ メニュー

うなぎや たむろ メニュー

うなぎや たむろ メニュー

うなぎや たむろ 飲み物 メニュー

たむろ メニュー

迷いますが、ここは一番人気の「ひつまぶし」特上2,890円 いっちゃいます!!!

うなぎ屋さんだけど、刺身定食やエビマヨ定食なんてのもあります。

ところで、「大人の定食」とか「大人のまぶし」とかイチイチ枕詞に「大人」がついてるのが、気になるなー--。

うなぎの効果を強調してるのか?精力アップ?いや、考えすぎか……。

では、たむろのひつまぶし 食べちゃいます☆

うなぎや たむろ ひつまぶし「

注文してから15分後、ひつまぶしが来ましたよー--。

うなぎ たむろ 各務原

控えおろう~
この紋所が目に入らぬか!

注:うなぎです。

この焦げ目、テカリ具合がそそられるぅ☆

さっそくイタダキマス!!

うなぎ ひつまぶし 一杯目

まずは一杯目。お茶碗に取り分けてそのままいただきます。

炭火焼きで丁寧に焼き上げたうなぎ、外はカリっと中はふっくら!

うなぎのパリっと感、最高!!!!!

薄めのうなぎだから、パリっと感が際立ちます。

うなぎ一切れだけで、ご飯がめっちゃ進むぅ~~~!!

たむろのうなぎは自社で養殖しているんだって。

室内でうなぎを養殖するというのは、全国初の試みだそう。

うなぎや たむろ お米

メニュー表を見ていたら、お米は、長野県信濃町産の特別栽培米コシヒカリを使用していて、自ら稲刈りも参加しているらしい。

ツヤっとおいしいご飯でした。

ご飯は「少なめ、普通、多め、大盛」から選ぶことができて、私は「大盛」にしました。

ちなみに、ご飯・だし汁・薬味はお替り無料です。

うなぎ たむろ タレ

元々かかってるタレが少ないので、自分で調節してかけちゃいます。

ひつまぶし 二杯目

2杯目はネギとワサビをかけて、甘さの中にピリッとわさびの風味が口の中に広がります。

うなぎ たむろ 三杯目

3杯目は、さらに海苔をまぶし、だし汁をかけます。

だし汁かけると、さっきまでのうなぎとまた別の食べ物になった感じする。

品のいいだしの味だなぁ。

ひつまぶしっていいですよねぇ。3通りの味が楽しめる、全然飽きない。

うなぎや たむろ 豆腐

これは…プルンとプリンかな?

…いやいや、手作り豆腐です。

人肌の温度のお豆腐、ふわっとした食感でおいしい。

たむろ ほうじ茶ソフトクリーム

最後はデザートです。

デザートは「ほうじ茶ソフトクリーム」か、「レモンの寒天」が選べます。

私は断然、「ほうじ茶ソフトクリーム」派!

小さなカップに入っています。

めっちゃほうじ茶!和のソフトクリーム!!

ほうじ茶のソフトクリームまでが「たむろのうなぎ」です。

ごちそうさまでした!

よし、またボーナス(旦那さんの)入ったら、連れてってもらうんだ。(他力本願)

おまけ:「うなぎやたむろ」は、店内のディスプレイのこだわりがすごい

これは実際に行ってみないと分からないと思うんですがね、なんか店内のディスプレイが変わってる。

たむろに行ったら、とりあえず、トイレに行ってみてください。

例えば、これとか。

うなぎや たむろ ピアノ

トイレの手前にこの電子ピアノがあります。

店内のBGMは、ここから流れていました。

気になると思いますが、ピアノの前のぬいぐるみ…!

ひっ、こっち見てる……。

デデン!突然のクーーーイズ!
このぬいぐるみはなんでしょうか?

3,2,1……

妖怪 アマビエ

正解はー---、
妖怪 アマビエでした!!

江戸時代に、熊本県の海に現れた半人魚型の「疫病よけの妖怪」だって。

トイレに異様が豪華だし、でっかい全身鏡もあるよ!

店内の装飾も見どころの一つ。YO!チェケラ!!!

【うなぎや たむろ】店舗情報

店名 うなぎ屋たむろ グリュー 各務原店
住所 岐阜県各務原市鵜沼羽場町5-164
電話番号 058-213-1888
営業時間 11:11~14:30(オーダーストップ)
17:11~21:30(オーダーストップ)
土日祝日 11:11~21:30(オーダーストップ)
定休日 月曜日
クレジットカード JCB, ビザ, マスター, アメックス, ダイナース,PayPay
Web HP,食べログ
テイクアウト 有り

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました