只今のAmazonタイムセール>>

【体験談】ビッグカメラの特大カレンダーはどこに飾る?我が家のおすすめの飾り方を紹介!

ビックカメラ カレンダー ポスター 飾り方 どこに飾る ブログ 体験談 日用品・食品
日用品・食品
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ビッグカメラで無料でもらえる特大ポスターカレンダー!

大きすぎて「どこに飾ればいいの?飾り方はどうする?」と悩みませんか?

我が家でも「リビング?玄関?いや、さすがにでかすぎる…」と飾り場所にかなり悩みました。

最終的にトイレに飾る!で落ち着きました。

この記事では、実際にどう貼っているか、100均のはがせる両面テープを使った方法と飾ってみた実例を紹介します。

スポンサーリンク

ビッグカメラの特大カレンダーのサイズは?専用額縁(ポスターフレーム)はある?

ビッグカメラ ポスター カレンダー サイズ 大きさ

ビッグカメラのカレンダーのサイズは縦104cm×横60cm(1040mm×600mm)です。

私が調べた範囲だとこのサイズだと、市販の専用額縁はありませんでした。

市販されている大判額縁のサイズ
  • A1 幅594mm 高さ841mm
  • B1 幅728mm 高さ1030mm
  • A0 幅841mm 高さ1189mm
  • B0 幅1030mm 高さ1456mm

つまり、フレームに入れるためには、自作するか特注するしかありませんね。

費用もだいぶかかりそうです…。

というわけで、壁に直接貼るという方法が現実的です!

我が家はビッグカメラの特大カレンダーをトイレに貼ってみました

100均(ワッツで買いましたが、セリアにも売っています)で購入した「はがせる両面テープ取ってもキレイ」を使用してカレンダーを貼ってみます。

ビッグカメラ カレンダー 飾り方
  • 商品名:はがせる両面テープ取ってもキレイ
  • JANコード:4964549052967
  • 値段:110円(税込)

四隅+上部に貼りました。

丈夫も貼ることで安定感アップ作戦です。

完成!

トイレの壁に貼ってみました。

ビッグカメラ カレンダー ポスター 飾り方 飾る場所

いい感じに貼れました✨

テープなら壁に穴を開ける必要がなく、傷つかないのでいいですよね。

なかなか剥がれにくく(剥がれたらまた両面テープを貼るだけ)、これがベストな貼り方ではないでしょうか!?

大きな日本地図や、日本の世界遺産、日本の新幹線、長寿祝い表など、情報量多い。

トイレに行くたびに眺めるだけで知識が増えていく~(はず)。

一部では中学受験のためにビックカメラのカレンダーをトイレに貼る人もいるらしいですよ~!

100均のワッツやセリアに、今回使用した両面テープが売っているのでお試しくださいね。

一応、Amazonなどのネット通販でも購入することができます👇

▼ワンタッチでどこでも貼れる、2種類の形の「貼る画鋲」こと「ワッポン」もいいですね。
屋外でも使える粘着力の強さ×使ったあともはがしやすい!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました