100均の水筒のシリコン底カバーはサーモスにサイズは合う?外れない?【口コミ】

水筒の底カバー 百均 サイズ合う?外れない?口コミレビュー評判 サーモス ブログ 使ってみた 子育てグッズ
子育てグッズ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

キャンドゥやセリアで売っている水筒のシリコン底カバー。

水筒の底の傷や汚れを防止してくれます。

4か月使ってみたので、サイズ感や使用感をデメリットメリットを含め、レビューします。

結論から言うと、
水筒になくてはならない存在…!

買って本当によかった便利グッズですよ。

スポンサーリンク

100均の水筒のシリコン底カバーはサーモスの水筒にサイズは合う?

楽天市場より画像引用

キャンドゥの水筒の底カバーは、サーモスの食洗機対応500mlの水筒JOK-500  にシンデレラフィットしました!

  • キャンドゥの水筒の底カバーは、ボトルの側面約6.5cm~7.0cmの直径用
  • 私のサーモスの水筒の直径(JOK-500)は6.5cm

サーモスの食洗機対応モデルは、食洗機に入れても塗装が剥げにくく、使いやすいです。

キャンドゥの水筒の底カバー自体は、食洗機に対応していません。

▼サーモスの水筒FJC-1000、FJC-1001なら専用の底カバーがあります。
食器洗い乾燥機使用可能。

【口コミ】100均の水筒のシリコン底カバーを4か月使ってみた

ここからは、実際に使ってみて感じたデメリットとメリットを紹介します。

デメリット① 軽くて丸いから単体だとコロコロと転がる

洗うとき水筒からカバーを外すと、軽くて丸いから、コロコロと床に転がってしまうことがあります。

私はまな板スタンドの棒に輪っか部分を入れて、乾燥させることにしました。

紛失防止になって解決!

水筒の底カバー 保管方法

デメリット② 水筒の底カバーが引っかかって外れることもある

私はカバンの中に水筒を入れているのですが、財布などに引っかかるとポロっと水筒の底カバーが取れます。

通常に使用している際は、底カバーが外れることはありません。

▼小学生の子どもは、肩掛けの水筒ケースやポーチを使います。
水筒を地面に直接置くことも…。

なので、水筒の底カバーより水筒ポーチに底カバーをつけるタイプのほうが使いやすそうです。
(100均の底カバーは、ポーチには取り付けできませんでした)

メリット① シリコンゴムがしっかりしていて丈夫

水筒の底カバー キャンドゥ 口コミ レビュー

簡単に装着できて、耐久性もありです。

4か月使用していますが、全く破れもなく、まだまだ使えそうです!

メリット② 落としても音が小さいし、衝撃に強い

万が一、水筒を床に落としたときも、シリコンが緩衝材になって音が小さい。

机の上に水筒を置くと、底カバーが滑り止めにもなってよいです。

まとめ:水筒の底カバー、水筒を日常的に使う人はあると便利

サーモスの水筒の底カバー
左から息子、私、娘の水筒に底カバー!

せっかく買った水筒、長く使いたいですよね!

ボロボロになる前に、水筒を購入してからすぐにつけるといいですよ。

百均の水筒の底カバーは、側面約65~70mmの直径用です。

お手持ちの水筒の直径サイズを確認してから、購入してみてください。

百均の水筒の底カバーは人気なので、実店舗では欠品の場合もあります。
オンライン通販も一度チェックしてみてくださいね♪

>>今イチバン楽天で売れている「水筒の底カバー」を見てみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました