只今のAmazonタイムセール>>

【口コミブログ】ドクターベックマン黒復活シートのつけ置き時間は?使い方は?バケツで手洗いしてみた

ドクターベックマン(Dr.Beckmann)の「ブラック&ファイバーリフレッシュ黒復活シート」口コミ 評判 レビュー 使ってみた感想 つけ置き時間 バケツ 手洗い 方法 使い方 ブログ ファッション
ファッション買ってよかったモノ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事でわかること
  • ドクターベックマン黒復活シートのつけ置き時間は?
  • 実際に使ってみた!バケツでの手洗いの方法を解説
  • ビフォーアフター写真
  • 注意点やデメリット

ドクターベックマン(Dr.Beckmann)の「ブラック&ファイバーリフレッシュ黒復活シート」を使ってみたのでブログで紹介します。

お気に入りの色褪せた黒い服が、ドクターベックマンの黒復活シートできれいな状態になりました!

スポンサーリンク

【手順を解説】ドクターベックマン黒復活シートのつけ置き時間は?効果的な使い方は?

公式の基本的な使い方は、具体的なつけ置き時間の記載はありません。

公式は、洗濯機での洗い方のみです。

ですが、色褪せた衣類には数時間(この記事では6時間)つけ置きすると黒色が濃く復活しますよ。

参考までに、実際の私のつけおき方法を写真付きで紹介しますね。

①バケツにぬるま湯を入れる

ドクターベックマン(Dr.Beckmann)黒復活シート つけ置き方法 バケツ

バケツ(洗面器でもOK)にぬるま湯をたっぷり入れます。

水でもいいですが、冷水よりも温水のほうが染まりやすいですよ。

お風呂場でやると、やりやすいと思います。

私は25L対応のバケツ、湯かき棒を用意しました。

湯かき棒はつけ置きの際に、かきまぜるときに使用するだけなので、なくてもOKです。

ビニール手袋(ゴム手袋)でも代用できます。

②黒復活シートと洗剤を入れる

黒復活シート ドクターベックマン バケツ つけ置き

ぬるま湯をいれたバケツに、黒復活シートを3枚とおしゃれ着洗いの洗剤を少し(キャップ1杯)加えます。

衣類は5,6枚入れました。
(ちょっと多すぎたかもしれない…)

③衣類を浸し、つけ置き開始

黒復活シート ドクターベックマン バケツ つけ置き

衣類をバケツに入れ、しばらく放置します。1時間ごとに様子見するといいですよ。

その際、よく染まるように、湯かき棒でかき混ぜました。

私はだいたい6時間くらいつけ置きしました。

④洗濯機で洗う(またはすべて手洗い)

つけ置きした衣類を、シートを入れて洗濯機で洗います。

洗濯機の汚れを避けたい(洗濯機に色素がつくのを避けたい)場合や少量の場合は、すべて手洗いでも大丈夫ですよ。手や爪に色素がつくので、ビニール手袋を使いましょう。

⑤洗い終わった衣類を干す

黒い衣類は日焼けすると色が変わるリスクがあるので、なるべく部屋干しで!

⑥使用後のバケツや洗濯機をよく洗う

バケツや洗濯槽に色素がつく場合があります。

バケツはよく水洗いし、洗濯槽は空洗いします。

空洗いしておけば、次に洗濯機を使うときに色素が衣類に残りにくいです。

ドクターベックマン黒復活シートの効果は?Before→After

さて、ドクターベックマン黒復活シートの使用前と使用後のビフォーアフターの写真を公開します。

綿のニット

旦那さんのお気に入りのJOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)のニットです。

ドクターベックマン黒復活シート 効果 ニット Before

↓↓

ドクターベックマン黒復活シート 効果 ニット After

うーん、写真では本当に伝わりにくいですが(実物はもっといい感じになっています)、…感想はこんな感じ↓

  • 毛羽たちが無くなった
  • 洗う前はぼや~としたい色だったのが、均等に色が入った
  • 新品みたいな発色!ではないが色褪せ感はなく自然な染まり具合
  • ヨレヨレ~としていたのが、少しシャキっと復活した

ポリエステル生地のズボン

続いてはポリエステルのズボンのビフォーアフターです。

ドクターベックマン黒復活シート 効果 綿

↓↓

ドクターベックマン黒復活シート 効果 綿 Before
  • ニット素材に比べると染まってないかも…
  • (Before)日焼けした色と色褪せが気になる
    →(After)色褪せ感がなくなり、色が入った!毛羽立ちが無くなる。スムースな生地感になった。

酵素の力で染めるので、合成繊維(ポリエステル・アクリル)は染まりにくい傾向があるようです。

天然素材のほうが染まりやすく効果的なんですね!

つけ置き時間は6時間でしたが、もう少し長くても(8時間くらい?)でもよかったかもしれません。

ドクターベックマン黒復活シートの注意点・デメリット

ドクターベックマン黒復活シートの注意点・デメリットは2つです。

  • 湿気に注意!保管方法は密閉で
  • 洗剤にしては値段が高い

以下で補足説明します。

湿気に注意!保管方法は密閉で

黒復活シート ドクターベックマン

黒復活シートはガサガサした紙で、水に少しでも触れると発色します。

テーブルに置きっぱなしにしたり、手についたりすると色がつきます。

湿気にも注意が必要です。

残ったシートはジップロップに入れて密閉保管しましょう!

洗剤にしては値段が高い

「ドクターベックマン黒復活シート黒復活シート 10枚入り」の定価は1,650円です。

「洗剤」として考えると、結構高いな~という印象。

実店舗だと、ハンズやロフト、ウエルシアで取り扱いがありますが定価販売です。

ネット通販のほうが安く買えますよ。

送料込みの最安値はAmazonです。

関連記事 ドクターベックマン黒復活シートはどこに売ってる?ドンキ?イオン?ウエルシア?ロフト?取扱店まとめ

【代用品】もっと濃く深く染め直したらならダイロン

代用品として、もっとしっかり染め直したいなら、衣類・繊維用染料のダイロンもあります。

ダイロンは、ドクターベックマン黒復活シートより工程が少し複雑です。

まずは黒復活シートで試してみるといいですよ。

ドクターベックマン黒復活シート口コミレビュー・まとめ

ドクターベックマン黒復活シートを使ってみた感想をまとめました。

メリット・デメリットを表にしました。

  • 全体に自然に均等に染め直すことができた
  • ヨレヨレ感がなくなり、シャキッとした生地感に
  • 毛羽立ちがなくなった
  • 複雑な工程がなく、初心者でも簡単
  • 新品ほどの発色ではない
  • 合成繊維は染まりにくい傾向
    (天然素材のほうが染まりやすい)
  • 保管方法は注意が必要
  • 洗剤にしては値段が高め
    (最安値はAmazon

色の復活だけでなく、毛羽立ちがなくなったのも嬉しいです。

まだ着れるけど、色褪せが気になるな~って服をお持ちの方は試してみてくださいね!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました