只今のAmazonタイムセール>>

シダスのウチッパは外履きできる?外履きできない理由とウーフォスとの違いも比較!

シダス ウチッパ 外履き できる? ウーフォスとの違いを比較 SIDAS UTIPPA OOFOS ファッション
ファッション
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

「シダス (SIDAS)のウチッパ(UTIPPA)は外履きできるの?」そんな疑問を持つ人も多いはず。

結論から言うと、ウチッパは室内用として設計のため、外履きには不向きで公式も推奨していません。

一方、ウーフォス(OOFOS)は外でもOKのリカバリーサンダル。耐久性や防水性に優れ、街歩きやアウトドアにも使えます。

この記事では、さらに詳しくウチッパが外履きに向かない理由と、ウーフォスとの違い、どちらを選ぶべきか解説します。

\おうち特化の機能性が高いサンダルならウチッパ/
\ウーフォスなら室内&外履きOK!/
スポンサーリンク

シダスのウチッパ(UTIPPA)は外履きできる?できない理由を解説

シダスのウチッパは外履きには向いていません。

その理由は以下の通りです。

ウチッパが外履きに向かない理由3選
  • メーカーも室内専用と明記
  • 溝やパターンがないフラットソールで、屋外路面では滑りやすい不安がある
  • 防水・防汚性が低い

それぞれ見ていきましょう。

理由①:メーカーも室内専用と明記

画像リンク先:楽天

シダス公式サイトでは、ルームシューズとしての使い方のみ紹介しており、屋外の使用は想定外です。

朝晩冷え込む初秋から真冬、天候が変わりやすい春から、冷房が効きすぎた夏の終わりの室内まで、オールシーズンで活躍できるルームシューズ。

シダスジャパン公式より引用

シダスの本社はフランスですが、ウチッパは日本生まれの製品です。

家(Uchi)とスリッパ(Slipper)を掛け合わせたような語感からも「おうち専用スリッパ」が連想されますよね!

理由②:溝やパターンがないフラットソールで、屋外路面では滑りやすい不安がある

画像リンク先:楽天

ソールがフラットで溝が浅く、グリップ力が弱いため雨天やタイルなどでは滑りやすいリスクがあります。

室内で使用された方でも、床の水で滑ってしまったという口コミがありました。

防滑性は全く無いです。 履いた初日に、床のタイルに水がこぼれたのを踏んでしまい、滑って身体を強打し近くの棚で肘を切ってしまいました。 今まで使用のスリッパでこんなに滑った事は無いです。

購入者レビューより

ですが、シダスのウチッパのソールの素材は「室内特化」のため、あえてこのような形状・素材になっています。

シダスの社長のインタビューでは、次のようなコメントもありますよ。

最初に開発したルームシューズは、アウトソールの部分にサンダルのソールを使っており、アッパー部分もやや大づくりでした。たしかにそのほうが長持ちはするのですが、室内で履くには少々足音がうるさかったので、思い切って柔らかくて軽い素材に変えました。ですので「軽くて音がしない」のが最大の売りとなっています。

PR TIMESより(SIDASJAPANインタビュー)引用 
ハチコ
ハチコ

歩いても静音!
足音に気にせず、快適ソール

理由③:防水・防汚性が低い

画像リンク先:楽天

アッパー素材表地が、キルティングタイプとタオル地やファータイプのものもありますが、防水・防汚性に優れている素材とは言えません。(保温力、速乾性はあります)

室内使用のため、優しい肌触りを重視しているんですね。

外使用だと、泥や雨水を吸って劣化や臭いの原因になり、劣化が早まる懸念があります。

硬い路面で衝撃に晒され、寿命が短くなりリスクもありますよ。

ハチコ
ハチコ

中性洗剤でお手入れは可能です!

ウーフォス(OOFOS)とは?

画像リンク先:楽天

ウーフォス(OOFOS)はアメリカ初のリカバリーシューズのパイオニアです。

OOfoam(ウーフォーム)を使ったソールが、着地時点の衝撃を37%以上吸収し、足や膝、腰への負担を軽減します。

外履き対応の耐久性と防水性があり、スポーツ後のリカバリーだけでなく、日常使いや旅行、アウトドアなど幅広いシーンで活躍します。

ウーフォスの代表モデル
  • OOahh(ウーアー):室内履き&外履きOK!立ち仕事にも◎
  • OOriginal(ウーオリジナル):指間にフィットするビーチサンダルモデル
  • OOmg(ウーエムジー):スニーカータイプの日常使いモデル
\迷ったら定番モデルのOoahh(ウーアー)がおすすめ/

ウチッパとウーフォスの違いを比較

同じリカバリーサンダルでも、ウチッパとウーフェスは用途や機能が全く異なります。

シダス ウチッパウーフォス(OOFOS)
用途室内専用室内・外履きどちらもOK
ソールの素材EVAフォーム(軽量)OOfoam(衝撃吸収・反発力が高い)
防水力なしあり(水に濡れてもOK)
グリップ力弱い(フラットソール)高め(パターン入りアウトソールで滑りにくい)
耐久性室内専用で長く使える摩擦に強く、砂利アスファルトも対応可能
デザインシンプルなスリッパ型のみスポーティ&カジュアルでファッション性が高い
価格12,100円約8,500円~21,000円
(種類によって異なる)
ハチコ
ハチコ

ウチッパは室内スリッパとして快適性に特化!
ウーフォスは外履き可能な耐久性・防水性を備えた万能サンダル!

ウチッパはこんな人におすすめ

画像リンク先:楽天
  • 室内専用の快適サンダルを探している人
  • 在宅ワークや家事など、家の中で長時間歩くことがある人
  • 冷え性やむくみ回復に靴下着用で履きたい人
  • フィット感があるスリッパを探している人
    (シダスは立っても座っても続くフィット感)

足のアーチをしっかりサポートして疲れた足を癒す機能が詰まっています。

ウーフォスはこんな人におすすめ

画像リンク先:楽天
  • 外でも使えて水濡れOKのリカバリーサンダルを探している人
  • アウトドアや旅行、街歩きなど幅広く使えるサンダルが欲しい人
  • ランニングやスポーツ後の疲労回復重視の人

屋外対応で、耐久性ありのサンダルならOOFOSが向いています。

まとめ:シダスのウチッパは外履きできる?ウーフォスとの違いも比較!

  • 室内オンリーで快適に履きたいならウチッパ
  • 外出先や外でのスポーツの後に使用したいならウーフォス

生活スタイルや使用シーンで、どちらが自分に合っているかを選んでみてくださいね。

ウーフォスは外だけ!ウチッパは家のみ!と使い分けてみるのもいいですよ。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました