只今のAmazonタイムセール>>

【体験談】東白川村つちのこ館の所要時間は?行ってみた感想とグッズ写真を紹介

体験談 東白川村つちのこ館の所要時間 行ってきた感想 ブログ グッズ写真を紹介 混雑状況 アクセス 口コミ レビュー 営業時間 入館料金 おでかけ
おでかけ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ハチコです。

家族で下呂旅行に行った帰りに、岐阜県加茂郡東白川村にある「つちのこやかた」に行ってみたので、紹介します。

つちのこ特化のマイナー(B級珍スポット)資料館ですが、サクッと楽しめる場所を探している人にはおもしろいと思います。

日曜日なのに空いているし(私たちだけの貸切!)、ゆっくりできました。

UMA(未確認生物)なのに、「あの つちのこいます!つちのこ館」の看板が入口にありました。

つちのこ館 入り口
STAP細胞はあります!みたいな言い方…

そして、低すぎる顔はめパネル……。
(子供用か?)

つちのこ館
見たことないゆるキャラ…

入る前から想像力を掻き立てる演出(?)に脱帽です。

スポンサーリンク

つちのこ館の所要時間や内容は?入館料金は?

つちのこ館 

つちのこ館の全体の所要時間は、約30分くらいでした。

つちのこ館は、1階はお土産売り場で、2階はつちのこ資料館(有料)です。

1階と2階合わせて、約30分くらいですね。

2階の資料館より、1階のお土産売り場のほうが個人的には見どころがありました。

区分入館料金
大人300円
小中学生100円
未就学児無料

資料館は、展示ゾーン・映像ゾーン・体験ゾーンの3つに分かれていました。

つちのこに関する目撃談、資料、雑誌の展示物が中心。最後に飛び出るつちのこの模型があり(体験ゾーン)、ちょいびっくりして終了です。(あっという間…)

資料館自体は、おふざけ一切なし、マジメにつちのこを語っています。

このマジメさが逆におもしろい!

まず、2階の階段を上がると、日本各地のツチノコ呼び方マップや、東白川村のツチノコ目撃図がありました。

ツチノコは地方によって呼び方が違うんですね。

実際に目撃した今井さんの再現写真があり、シュールでおもしろかったです。

展示物をしっかり読み込めば1時間くらい見れると思いますが、子連れだとじっくり見られず……。

どのゾーンもそれほど大きくなく、とても狭いのでベビーカーは通れません。

映像ゾーンは、毎年5月に行われるつちのこフェスタの映像が流れていました。

つちのこ資料館は「子どもが思いっきり楽しめるところ!」を探している人には不向きですが、大人(大学生とか)が仲間同士でわいわいするには、いい施設だと思います。

さて、ここまでブログに2階の資料館の写真が全くないのは、実は「資料館の写真撮影はOKですがSNS等に上げるのはNG」だからなんです。

直接現地に行って、お楽しみくださいね☆

【けものフレンズ10周年コラボ企画中】つちのこ館資料館に入館でステッカーとポストカードがもらえる!

1階のお土産売り場のレジで入館料金を払うと、「けものフレンズ」ポストカードやコラボシール、つちのこ館オリジナルシールがもらえました。

(2025年1月21日より配布中。無くなり次第終了と思われます。)

アニメ「けものフレンズ」のツチノコ つちのこ館 オリジナルシール ポストカード

アニメ「けものフレンズ」の第1期 第4話「さばくちほー」でツチノコが登場しています。

>>PrimeVideoで「けものフレンズ」が見られますよ。つちのこ館に行く前に予習!

【写真あり】つちのこ館のグッズ(お土産)がおもしろい

つちのこ館 写真 お土産 グッズ 売り場

つちのこ館1階のお土産売り場のグッズ写真を紹介します。

入店すると、のこちん(つちのこ館のキャラクター)がお出迎え。

つちのこ館 
すごい手作り感あふれるキャラクター

つちのこTシャツ(S~XXLまで)は3,520円、ランチトート2,200円。トートバッグ1,080円。

リアルつちのこTシャツは、動物研究家のパンク町田さんも着用しているそうです。

つちのこ館 お土産 グッズ Tシャツ トートバッグ

つちのこ布マスク(450円)、キーホルダー(500円~800円)など。

つちのこ館 グッズ お土産 キーホルダー 値段

つちのこ館オリジナルステッカーもあります。

ステッカーの種類は「槌の子出没注意!!」(700円)、「つちのこ捜索中!!」(600円)。

タオルハンカチ(550円)は、ハートの木の下につちのこキャラクターが2匹でかわいい♡

つちのこ館 お土産 グッズ

つちのこ捕獲アイテムもいろいろあります。

つちのこ館 グッズ お土産 

食べものだと、つちのこクッキー2枚入り(240円)がありました。

土曜日には、つちのこパンが売っているようです。
(つちのこパンの販売日は公式サイトを確認してくださいね)

つちのこ館 お土産売り場 写真

気になるもの発見☆

「つちのこ目撃情報ノート」です。

つちのこ館 グッズ お土産 目撃者ノート

つちのこ目撃情報ノート、とても興味深いです!

有料で資料館を回らなくても、このノートだけでもいいんじゃないかな?と思いました。

臨場感あふれるリアルな目撃談(とても達筆!)で、「いやぁ~つちのこ本当にいるかもだなぁ~~」と思わずにはいられない…。

握ると長い舌が出てくるおもちゃ「つちのこつかまえた」1,500円がありました。

「つちのこ目撃情報ノート」によると、つちのこの大きさは、おもちゃの「つちのこつかまえた」くらいのサイズだそうで。

つちのこ館 グッズ お土産

ペンが1,2本しか入らないつちのこペンケース(1,500円)もありました。

つちのこ館 お土産 グッズ

お土産売り場は非常にユニークでした!

名物つちのこせんべい(450円)もありました。
割れせんは少し安く400円で売っていました。

つちのこせんべい お土産 つちのこ館

つちのこ館のアクセスなどの基本情報・感想まとめ

つちのこ館のアクセスなどの基本情報は以下の通りです。

つちのこ館のアクセス
住所岐阜県加茂郡東白川村神土426番1
電話番号0574-78-3192
営業時間9:00~16:00(夏季17:00)
定休日水曜日
駐車場10台

公共交通機関でのアクセスは不便なので、マイカー・レンタカー利用をおすすめします。

最後に、つちのこ館の感想をまとめます。

つちのこが町おこし一役買っているのはもちろんだけど、東白川村にとってつちのこはロマンなんですね。

どうかこのままつちのこが見つかりませんように…(夢が壊れるから)と思いました。

2階の資料館は、まぁこんなもんかな?って感じでしたが、お土産売り場が予想以上におもしろかったです。

ちなみに、つちのこフェスタ2025の捕獲懸賞金は133万(キャリーオーバー中)です。参加定員2,200名の大イベントですよ~!

つちのこフェスタ 2025年
折り畳んだのでシワシワのチラシ…

レジャー施設をオトクに楽しむ asoview!(アソビュー)
オトクに旅行 楽天トラベル(クーポン)じゃらん(クーポン)ヤフートラベル(PayPayでオトク)楽天トラベルレンタカー

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました