只今のAmazonタイムセール>>

市販のサツマイモアイス最強ランキング。スーパーやコンビニで食べ比べしてみた

市販 サツマイモアイス ランキング 食べ比べ どれが一番おいしい? さつまいも 紅はるか スーパー コンビニ グルメ
グルメ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

思い立ったが吉日。

スーパーでサツマイモのアイスを見かけるようになった9月下旬から、サツマイモのアイスの食べ比べをしたらおもしろいんじゃないかと思って、やってみることにした。

カロリーも記載もしたので、ダイエット中の人にも優しい記事となっております。

それでは、ドゥルルルルルドゥルルルルル……ザァァァァァン!
(ドラムロールの音)

いきなりランキング発表します!

【2024年】市販のサツマイモアイスランキング

1位:丸栄製菓「おいももなか」96kcal

2位:ハーゲンダッツ「彩芋~蜜いも&紫いも~」235kcal

3位:井村屋「焼き芋アイス」149kcal

4位:MOW「ほっこり紅はるか」204kcal

5位:セブンイレブン「まるで濃蜜芋」108kcal

以下に、詳しいレビューを書いていきます。

スポンサーリンク

【どれがイチバンおいしい?】スーパーやコンビニで買える!市販のサツマイモアイス実食レビュー

丸栄製菓「おいももなか」96kcal

丸栄製菓「おいももなか」 レビュー口コミ

はい、ぶっちぎりの1位が「おいももなか」です。

ロピアで4個入り299円(税別)で購入。

(あんまり売ってるとこ見たことないけど、イオンにも売ってました)

サツマイモのような見た目がおもしろいですねー。

サツマイモの色もさることながら、サツマイモのブツブツ感も割とリアル。

おいももなか レビュー
めっちゃ食べかけ…

中身は、ねっちょり甘いのさつまいも餡×優しい甘さのサツマイモアイスがいいバランス。

小ぶり(13cm)で食後やおやつにちょうどいいサイズ。
(サイズも高評価のポイントでした)

公式推奨の食べ方は、「さつまいもあんを下にして食べると風味をより一層味わえます」らしい。

次、それやってみます…!

モナカ生地は薄めでいいけど、もう少しサクっとパリってしてほしいな~~。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\本日は5のつく日/
Yahooショッピング

ハーゲンダッツ「彩芋~蜜いも&紫いも~」235kcal

Haagen-Dazs ハーゲンダッツ 彩芋~蜜いも&紫いも~ 感想

カネスエで237円(税別)で購入。

「MOW ほっこり紅はるか」(4位のアイス)を食べた次の日に食べたからか、比べるともう全然違う。

Haagen-Dazs ハーゲンダッツ 彩芋~蜜いも&紫いも~ 感想

まず、見た目が「おおっ!!」ってなる鮮やかさ

2種類のさつまいもを使用していて、マーブル状できれいー。

口に入れた瞬間、奥行きがある味…
上品でなめらかな味が広がる。

蜜いもは、ほくっとじんわり焼き芋の蜜の甘さ。紫芋のほうは、やさしい甘さ。

ねっとり甘いのと、少し甘いのが繰り返し、最後まで飽きずに食べ終わった。

井村屋 焼き芋アイス 149kcal

井村屋 焼き芋アイス どこに売ってる 口コミ 食べた感想

ローソンで173円(税別)で購入。

1位の丸栄製菓「おいももなか」と見た目似ているけど、井村屋の「焼き芋アイス」はアイスミルクなんですよねー。(おいももなかは、ラクトアイス)

アイスなのに、袋開けた瞬間、焼き芋のにおいがする~~!

一口食べてみると、もはや焼き芋の甘み。

井村屋の焼き芋アイスは、中身も焼き芋に寄せています。

ほら、見てみて。

井村屋 焼き芋アイス どこに売ってる 口コミ 食べた感想
ピンぼけやないかい

内側にチョココーティングの施しがあり、焼き芋の焦げ目を演出。

期せずして、それがもっと内部に紛れ込み、チョコチップみたいになって口の中でプツプツした食感になり、味変が楽しい。

チョココーテイングもいいけど、井村屋なんだから、あんこでもよかったんじゃないかな、と食べ終わった後思った。(ここがランキングの順位を下げた要因)

あと、モナカはしっとりしすぎ。

モナカらしく、もっとパリっとしてください!!

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\本日は5のつく日/
Yahooショッピング

MOW ほっこり紅はるか 204kcal

ほっこり紅はるか レビュー ブログ

カネスエで107円(税別)で購入。

和菓子っぽさもあるほっこり、しっとり紅はるかのアイス。

中津川の栗きんとんを思い出す味。

甘すぎず、ちょうどいいさつまいもの甘さ。

紅はるかペースト入ってるとパッケージに記載あったけど、よく分からない。

食感に芋っぽさが少しあると、味の変化が楽しめたのかもしれない。

美味しいけど、ずっと同じ味。

のっぺりして平坦だから最後のほう、ちょっと飽きてきた。

ほっこり紅はるか レビュー ブログ
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\本日は5のつく日/
Yahooショッピング

セブンイレブン まるで濃蜜芋 108kcal

セブンイレブン まるで濃蜜芋 レビュー 食べた感想

セブンイレブンで168円(税別)で購入。

一瞬、マンゴーかな?っていう食感。

ねっとり感なのか、歯ざわりなのか分からんけど、とにかくマンゴーの果肉感。

「セブンイレブンのまるで濃蜜芋」は蜜がたっぷりなのが特徴で。

セブンイレブン まるで濃蜜芋 レビュー 食べた感想
半分に包丁でカットした断面(食べかけではない)

内側にドーーンとこれでもか!!という蜜。

蜜の主張感すごい。

パッケージの「ねっとり濃厚な味わい」に偽り無し!!

外側はクリーミーで、スイートポテトっぽい。

でも、なんだろう…私が求めていたサツマイモのアイスではない。

シャーベットぽさが私にハマらず。

やっぱりサツマイモアイスはさ、アイスクリームじゃないとね。

濃厚さがちょっと耐え切れず、胃もたれした。

ボリューミーでおなか膨れるアイスです。fin.

まとめ:秋はサツマイモのアイスがおいしい

というわけで、「市販のサツマイモアイスを食べ比べしてみた」は以上でお開きとなります。

秋は期間限定のサツマイモアイスがいっぱいで嬉しいですよね。

モナカ好きなので、モナカを贔屓目にしちゃいました。

スーパーで売ってるサツマイモアイス、他にもまだまだあるじゃん?って声が聞こえてきそうですが…

先日サツマイモ狩りに行って、サツマイモが家に大量にあるので、もうサツマイモアイスはいいかな~って。

またサツマイモアイスを食べたら追記します。

それでは皆さん、良きサツマイモアイスライフを~!

サツマイモ狩り
新聞紙に包んで暗所で保管しているサツマイモ

コメント

  1. かざひな より:

    おいももなか美味しそうー!!
    これあれかな、ちょっと炙ったらもなかパリってならないかな?

    やっぱりもなかはパリってして欲しいもんね〜

  2. ハチコ ハチコ より:

    かざひなさん!遊びにきてくれてありがとう~~!
    もなかってチョコモナカジャンボもだけど、どうしてもしっとりしちゃんだよね…
    炙りもなかという発想…意外といいかもしれない。おいももなかの焼き芋感増していいかも!

  3. はらぺこりんぐ より:

    セブンのん気になってて買いたいと思ってたけど、やめとくー。
    シャーベットぽさ求めてない…。
    ありがとう!

  4. ハチコ ハチコ より:

    ぺこりん!
    久しぶりだねー!
    こちらこそ読んでくれてありがとー
    そう、シャーベットぽさはいらんのやて…和菓子っぽさのほうがいいんだよね…
    もうサツマイモアイスの時期おわってきたね…

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました