【当サイトは一部に広告を含みます】

岐南「和カフェ団栗」で絶品ふんわりとろけるかき氷を堪能する

グルメ
スポンサーリンク

こんにちは、ハチコです。

岐阜でおいしいかき氷のお店と言えば、岐阜県羽島郡岐南町の「和カフェ団栗」。

私はかれこれ10年以上通い続けています。

ランチのデザートにかき氷があります。

ランチタイムのハーフかき氷のほうが、ティータイムのハーフかき氷よりお手頃価格!

なので、ランチタイムに行くのが、オススメ!

ランチに行ってきたので、食レポをしていきます。

スポンサーリンク

「和カフェ 団栗」とは

「和カフェ 団栗」は、ショッピングモール「HOCUS POCUS」の中のお店の一つ。

和カフェ 団栗 駐車場

駐車場は第1駐車場、第二駐車場もあり、かなり広め。

団栗 外観

隣接している駐車場から歩いて1分もかからない。

「和カフェ 団栗」の隣は、「夢を語れ」という名のラーメン屋さん。

今日は定休日だから、夢は語られていないようだ。

岐南 団栗

風にゆれる「氷」ののぼり旗が、風情ある~~!夏いぜ~~~!

和風な店構えが涼しげ。

岐南 団栗

「団栗」のフォントが渋くていいよね!

岐南 団栗 メニュー

「和カフェ 団栗」店内の様子

オープンの11時半とほぼ同時に入店。(予約は不可のお店です)

かなりの人気店なので、早めの時間に行きました。

真夏の8月は例年、長蛇の列です。

店内はジャズミュージックが流れて、照明は控えめで、ほの暗い雰囲気。

ほぼ女性客のグループのみ。

私たち夫婦と、もう一組夫婦らしき人たちがいたので、男性客は2人でした。

和カフェ 団栗 店内の様子

4人座れる座敷席×3,テーブル2人席×6(乳幼児用のイスもあり。)

中央に円卓(8席)があります。

団栗 岐南 座敷

私たちは一番奥の座敷席。

もうね、とにかく奥の隅っこが落ち着くよね。学校でも窓際の一番後ろの席が好き。

壁側を一瞥すると、こんなものが。

団栗 岐南 店内の様子

団栗 岐南

デカい団栗(らしきもの)がパッカーンと割れた中にお花がポワァと咲いているオブジェがありました。

団栗 LINE

「かき氷始めました」ならぬ「LINE始めました」

ちなみに、かき氷は例年4月から10月初旬までの限定です。(冬季のスイーツはぜんざい、ワッフルなどあり)

LINE登録すると毎月1回、くじびきが引ける!当たると「ドリンク1杯(グループ可)」のクーポンもらえるよ

「和カフェ 団栗」ランチメニューはこちら

※2023年7月7日現在のメニュー
団栗 ランチ メニュー

団栗 かき氷 メニュー

団栗 かき氷 種類

団栗弁当、私→【さわらの幽庵焼】、夫→【ネギ味噌カツ】

かき氷は【ピスタチオミルク】をチョイス!(2人で一つにした)

※ランチのかき氷はハーフサイズ。ハーフサイズでも結構な量なので、ハーフサイズで充分。

粋な計らいの風呂敷包み!五段重の団栗弁当

注文から10分後…まず、味噌汁が運ばれ、次に風呂敷弁当が!

団栗 五段重 風呂敷弁当

いざ、オープン!開ける瞬間が一番ワクワクするよね!

団栗 弁当

団栗 弁当

並べてみました。

では、さっそくイタダキマス!!

さわらの幽庵焼きは2枚です。

ひれかつ(旦那さんが注文した)も2枚だから、夫婦で1枚ずつシェアしちゃいました。

さわらの幽庵焼は、醤油ベースの甘じょっぱく、やわらかくて、おいしい。

五穀米のご飯は、普通のお茶碗の3分の2ほどしかなくて、少し物足りない。

ご飯はお替り無料。

もちろんご飯お替りしたんだけど、量が多すぎておなかいっぱいになってしまった。

「半分だけお替りください」というのがベストかも。

団栗 おばんざい

何年経っても全く変わらない味付け。(だが、それがいい。)

やわらかくて、甘醤油味がしみ込んだジャガイモ、シャキッとレンコン、ふわっと薄味の卵焼き。このお決まりのトリオが好き。

団栗 わらび餅

黒蜜のとろーっとした絶品わらび餅。

つまようじだと食べにくいから箸で食べるのが私流。

団栗のかき氷 ピスタチオミルク 実食!

ランチが食べ終ったら、店員さんに「かき氷お願いします」と注文します。

待つこと5分ほど…できたてかき氷の登場です。

団栗 かき氷 ピスタチオミルク

かき氷の山、
ビューティホーな景観!!!

どんぐり かき氷

結構な量の大きめなナッツ!

口に入れた瞬間、フワッと氷が舌の上でとろけます。かき氷の粉雪感、半端ない。

次に、カリっとしたキャラメルのナッツと、フワッととろける氷が口の中で合わさって、これまた絶妙!

ミルクシロップとピスタチオシロップのコラボレーション、最高だぜ…深みのある大人の甘さ……。

ピスタチオミルク…新進気鋭と現れて、すべてをかっさらっていくようなそんなヤツ、それすなわち、ピスタチオミルク。

ランチでおなかいっぱいになったんですけどね、
かき氷別腹だわ。

全然、入る。ご飯お替りして「おなかいっぱい♪えへ」って言ってたけど、あれ嘘だわ。

全然余裕で入るわ。

団栗 かき氷

うわぁあああああああ
崩れてもうたああああ。

かき氷界の土砂災害警戒区域やぁ!!! ←言いたいだけ。

本当にふわっふわなんですよ、この氷。

スプーンをスッといれるだけで、すぐに崩れてきちゃうんでね。

屋台の300円くらいの氷が、ガサツなかき氷も好きですよ。

屋台のかき氷は、無骨でヤンチャだよね。花火大会のとき食べながら、最後のほうベトベトになって何食べてるんだか分かんなくなってくるのも、乙だよ。

でも、柔らかくて繊細なジェントルメンなかき氷もたまには悪くない……。

1年に1回くらいこんな上品なかき氷も、私には必要なの🥺(うざい)

よし、どんどん食べていこう。

団栗 かき氷

うわああああ、中を見て!
かき氷界のマグマやあああ!!

←言いたいだけ。土砂災害警戒区域のほうがパンチあって好きw

注:マグマではなくラズベリーソースです。

キャラメルのナッツ×ミルクシロップ×ピスタチオシロップだけで満足していたんだけど、こんなボーナスまで。

ミルクシロップとピスタチオシロップで口の中が甘さ全開になったところに、フルーティでちょっと酸っぱいラズベリーソースの投入!!

ラズベリーでお口すっきり。

ごちそうさまでした。

14時から17時まではハーフサイズではなく、通常サイズのかき氷もあります。ランチだとハーフサイズのかき氷が100円引きでお得です。

「和カフェ 団栗」店舗情報

店名 和カフェ 団栗
住所 岐阜県羽島郡岐南町上印食8-123-1 フォーカスポーカス 1F
電話番号 058-215-9564(予約不可)
営業時間 [月・水~日]
11:30〜15:00 14:00〜17:00
定休日 火曜日
Web 食べログインスタ

 

コメント

  1. 頭をキーンとしたい縄文顔 より:

    かき氷が食べたくなりすぎてます(笑)
    素敵な記事をありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و

    • ハチコ ハチコ より:

      わぁ、縄文さん!ブログにコメント嬉しいです。ありがとうございます!
      かき氷食べながらスペースもいいかも♪w

  2. 鈴宮ゆめにゃ より:

    粉雪かき氷……流行りですねぇ。ピスタチオにラズベリーソースなんて、オシャレなものつめこんだセットみたい。美しい。
    ガストの350円のいちごかき氷、オススメです。氷は屋台のようなジャリジャリなんですがおっきい器に盛られて、たっぷりのいちごシロップとやわやわなホイップ、一粒のさくらんぼでおめかししたおしゃまなかき氷が食べられますよ。

    • ハチコ ハチコ より:

      ゆめにゃちゃん、ありがとう!
      ガストのかき氷見てきた!さくらんぼ乗っててかわいい!
      安くていいね☆夏休みに子どもたちと行ってこようかな(*’ω’*)
      コメダ珈琲店のかき氷もめちゃおいしくて、好きです。

  3. 鈴宮ゆめにゃ より:

    コメダのかき氷!食べてみたいかも!昨日コメダ行ってきたのですが、マンゴーとジャスミンのかき氷気になってました……(かき氷とシロノワールで迷って期間限定のミルクシロノワール食べちゃった)
    コメダならかき氷もビッグサイズでしょうから、お友達とシェアしてどっちも食べれば良かったですね。

    • ハチコ ハチコ より:

      マンゴーとジャスミンティかき氷!おいしそ!

      期間限定に弱い…ミルクノワールいいね。
      コメダって軽食もボリュームあって、おいしいんだよね…今、1000店舗達成キャンペーンでいろいろやってるし。また行こっと。

タイトルとURLをコピーしました