只今のAmazonタイムセール>>

主婦が日商簿記3級に独学一発合格した方法

資格
資格
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

私は2022年6月12日(日)に行われた
第161回 日商簿記検定3級

合格しました!

メッチャうれしい!

簿記3級合格証書

私は育児中のパート主婦です。

市販のテキストとyoutubeを利用して、
独学で(お金をかけずにw)
宅建、FP3級、FP2級も
一発合格しています。

ハチコ
ハチコ
私は数字がとにかく苦手で、学生時代の数学の成績は散々でした。

簿記3級の勉強は4か月もかかりました。
(最後の2か月でコツを掴みました。笑)

途中、
挫折しようかと思いました。

だから、簿記3級が勉強し始めたけど、
意味不明で難しくて
やめようかなという人の
気持ちが痛いほど分かります。

そんな私でも受かりました!
簿記は試験で電卓使えるし!


これから簿記3級を勉強する人。

簿記3級を勉強し始めたけど、
難しすぎて詰んでる人。

私が「もっとこんなふうに勉強すれば
スムーズだった!」という反省点も含めて

勉強法を紹介します!

スポンサーリンク

日商簿記3級の試験概要

日商簿記3級について説明します。

簿記3級のレベル……業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多くの企業から評価される資格。
基本的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理を行うために求められるレベル。
「商工会議所の検定試験」より引用。

ちょっと何書いてあるか
分かんないですね!

「ビジネスをする人が
身に着けるべき
経理の処理の仕方を学ぶ」って感じですね。

簿記3級は、
「統一試験」「ネット試験」があります。

統一試験 ネット試験
試験日 年3回 テストセンターが定める随時
(6月第2週、11月第3週、2月第4週の日曜日)
試験時間 60分 60分
受験料 2,850円 2,850円
(事務手数料かかる場合あり。) (事務手数料:550円)

私は「統一試験」で受験しました。
統一試験はペーパー試験です。

私が受験した商工会議所は
webで申し込むと
手数料が660円(税込)かかる
ので、
直接、商工会議所の窓口で
申し込みしました。

商工会議所の窓口で申し込んだ場合は
手数料はかかりません。

申込した商工会議所は
月曜日から金曜日の8時半~夕方5時まで
土曜日(祝祭日除く)は
昼の12時までの営業。

受験する会場の下見や
交通機関の確認にもなるので、
仕事などの都合がなければ
直接申し込みするのがよいと思います。

ハチコ
ハチコ
直接申し込んだほうが、
手数料も浮くし、お得!

簿記3級を受験したときの私の状況

誰も興味ないと思いますが、
ここで私が簿記3級を受験した状況を
振り返りましょう!

私の状況 幼稚園(年長)の娘と小学2年生の息子を育児中の主婦。
昼間はパートしている。
ちなみに経理の仕事でもなく、簿記に関係のない仕事をしている。
いつ勉強していたか 夜子どもたちが寝た後、習い事の送り迎えの間の時間(45分ほど)、
仕事の休憩時間にスマホアプリ
勉強時間 4か月(平均して一日1時間くらい)
最初の2か月はくすぶりながら効率の悪い勉強をしていたので、本格的に勉強したのは受験申込をした2か月前くらい。最後の一か月で追い上げる。
ハチコ
ハチコ
通勤や通学時間、
昼休みなど、
普段スマホを触っている時間を有効活用すれば、勉強できます!
(スパルタ)

簿記3級の独学での勉強に使用した教材

私が実際に簿記3級の勉強で
使用した教材を紹介します。

みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記、問題集

FP3級、FP2級の勉強でも使用した
「みんなが欲しかった!~」シリーズの
簿記バージョンです。

Amazonの簿記検定 の 売れ筋ランキングで
常に上位に入っている本です。

・教科書はオールカラーで
イラスト入りで、難しい表現もなく、
分かりやすい。

・問題集は教科書と対応しているので、
問題集で分からなかったところを
すぐに教科書で確認することができる。

・問題集の問題と解説は別冊ではない。
(同じ本に問題と後ろのページに
解説が載っている)
→ ぺラペラめくりながら、
問題と解説を確認しなくてはいけない。

TAC出版書籍販売サイトから
解答用紙をダウンロードできます。

本についている解答用紙が終わったら、
サイトからダウンロードして
繰り返し問題を解くことができます!

著者の滝沢ななみ先生のサイトでは
「仕訳問題」や
書籍購入者特典の「模擬試験」もできます。

ハチコ
ハチコ
自分で手書きで
解答用紙を書こうと
試みたことけど、
果てしなすぎる。

とっとと
ダウンロードしよ!

2022年 日商簿記検定模擬試験問題集3級 商業簿記

実教出版っていう
聞いたことない出版社ですが、
本当におすすめ!

解答用紙に
「学年、クラス、出席番号、氏名」
を書く欄があり、
商業高校で使用している問題集。

余計なイラストや文字はなく、
スッキリした問題集です。

・模擬試験問題集が10問入って、
880円はかなりコスパよい。
(だいたい模擬試験問題集は
1,000円以上する。)
・ひねった問題は少なく、
本試験レベルでやりやすい。
・問題集の解説は別冊。

・試験ではでない
「分記法」の問題がある。
・書店には売っているのを
みたことがない。
(ネットでの購入をおすすめ。)

問題集を購入した人限定で、
ネット試験対応の「日商簿記検定模擬試験プログラム」が2回分できるのもよいです。

実教出版のサイトから、
ネットの模擬試験をダウンロードできます。

解答用紙もこのサイトから
ダウンロードできるので
繰り返しコピーしてやるのがよいです!

ハチコ
ハチコ
ペーパー試験の人も
たくさんの問題を解いたほうがいいから、ネット試験対応の模擬試験を
やっておくべし!

第161回をあてるTAC直前予想模試 日商簿記3級


統一試験問題4回分
+購入者特典のネット試験模擬試験
プログラム5回(合計9回分)

私は買ったんですが、
別に買わなくていいかな~と思います。

やる問題がなくなってしまった人は
挑戦してみてもいいかもです。

・難しいので、本試験が簡単に思える。
・問題用紙、答案用紙のサイズがまるで
本試験のよう。
・ひねった問題が多すぎて、
精神を乱され、自信を失う。
(桁が多すぎたり、細かすぎる。)
ハチコ
ハチコ
まぁ、予想問題集って
だいたい難しいんですよ

簿記3級独学での勉強法

簿記の勉強はダラダラ何か月もやるより、
受験を申し込んで覚悟を決めて、
短期決戦でやったほうがいいです!

手が勝手に動くくらい、
とにかく仕訳を極めます。

簿記3級独学勉強の基本的流れ

『みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 』の最初のほうに載っている「簿記の一連の流れをざっくり講義」
ザックリ読む!

覚えようとするんじゃなくて、
簿記の流れを把握するだけでよいです。

最初は
「ふ~ん、そういうことを
経理ではやってるんだ」
くらいでいいです!

②youtubeの『ふくしままさゆき』先生を第一話だけ見ます!

ふくしままさゆき先生は
「簿記系youtuber」で、
youtubeで簿記と言ったらこの方です!

この動画をまず見ます。

動画でも先生が話していますが、
「資産=負債+純資産。あとは費用と収益」
と呪文のように頭に叩き込んで、覚えます!

これは簿記3級の勉強で
一番大切なことです!

簿記3級 メモ

「資産=負債+純資産。
あとは費用と収益」が
ホームポジションなのですが、
期中では資産が右にきたり、
左にきたりパズルのような動きをします。

とりあえず
簿記勉強1日目は
これで終わりにしましょう。

やりすぎると頭爆発します。
(しないよw)

会社によっては
会計期間を4月から3月までや
1月から12月もあるから、
問題文を読んで判断します。簿記3級 メモ 2

ふくしままさゆき先生の本は、
Amazonのkindleに99円
格安で読めます!

youtubeと連動しているので、
一緒に読むと理解が深まります。

Kindle Unlimitedで
読めます!

③『簿記の教科書』を見ながら、
教科書の例題を解く。教科書に該当する
『みんなが欲しかった! 簿記の問題集
日商3級 商業簿記』
を解く。

考えて分からなかったら、
さっさと答えをみます。

写経(答え丸写し)をしましょう!

ふむふむ~なんとなく分かるような
(ぼんやり~)でもとりあえずOK!

仕訳問題を解く上でのポイントは、
「資産=負債+純資産。
あとは費用と収益」の
どれに当たるか、
頭の中で考えながら解くことです。

(仕入)100 (現金)100

「現金」という『資産』が減って、
「仕入」という『費用』が増加する、
頭の中で判断します。

勘定科目はたくさんありますが、
仕訳を繰り返すうちに
自然と覚えられます。

ちょっと待ってw
すでによくわからなくなってきた(涙)
ニャ美
ニャ美
ハチコ
ハチコ
そうだよね、
混乱してくるよね……

では、ふくしま先生のyout…と
言いたいところですが、
このままふくしま先生のyoutubeを
見続けても、
「何言ってるかわからん~(涙)」って
なるだけです!

私がそうでした!

ふくしま先生のyoutubeはある程度、
簿記を理解していないと
段々分からなくなっていきます。

ある程度分かるようになれば
最後には神動画となります。

ハチコ
ハチコ

ゆる~いアニメで、
かなりかみ砕いて簿記を
分かりやすく説明してくれる
簿記初心者の救世主です。

ただ、
話し方がゆっくりなので、
1.5倍速くらいでちょうどいいです。

『簿記アニメちゃんねる』が
理解できるようになれば、
ふくしま先生のyoutubeが理解できます。

③「みんながほしかった~」の問題集を解きつつ、隙間時間にアプリで勉強します。

「みんながほしかった~」の問題集は
最低でも2周したほうがいいです。

私は『簿記3級 解説付き問題集』
というアプリを使っていました!

無料で使うことができます。

ハチコ
ハチコ
最初に出てくる広告が
ウザめだけど、
無料だから仕方ない。

簿記3級 解説付き問題集

簿記3級 解説付き問題集
無料
posted withアプリーチ

 

簿記3級独学での勉強のポイント

① 簿記はこれはこうと決まっている!と割り切ってやることも大切。

真面目な人は、分からないから前に戻って
振り返って勉強する人もいます。

簿記の勉強は、深く考えず、
これはこうと決まっている!という頭に
チェンジすることも必要です。

だんだんと頭の中で繋がって、
「こうと決まっている」と覚えたことも
最後の決算仕訳でやりやすいから
こうするのか~と
納得できるようになります。

②仕訳をとにかくマスターする!

簿記3級は仕訳がかなり大切です。

問題をみたら、
勝手に手が動いてしまうくらい、
体に覚えさせましょう!

そのために、
隙間時間にスマホアプリで
勉強しましょう。

③「期首、期中、期末」
どの会計期間の問題か考えて解く。

どのタイミングで発生した仕訳なのかを
考えて解かないと、
わけがわからなくなります。

いつの時点での仕訳なのかを最初に
判断してから、問題を解きましょう。

④タイムテーブルを書く。

期中では、
来期の分のお金(保険料や家賃)を
先払いしたり、
先に受け取った場合でも、
来期のことは考えないで、
お金が入ったー、出てったーと仕訳します。

決算になると、
それじゃあマズイよねということで、
来期の分は来期の分、
今期の分は今期と、
帳尻合わせをします。

そのときに面倒でも
タイムテーブルを書きながら解くと
間違いが少ないです。

簿記3級タイムテーブル

簿記3級独学での試験直前期の勉強

模擬試験問題集を使って、
(私は日商簿記検定模擬試験問題集3級 商業簿記を使いました。)
時間を測って問題を解きます。

本番の試験では時間が60分しかないので、
時間との戦いです。

第1問(15分)
→第3問(15分)
→第2問(15分)の順に
解くのがおすすめ。

第2問はバリエーションが豊富で、
難しい問題が出ると
全くできないときもあります。

仕訳をマスターしていれば、
第1問と第3問は解けます!!

最悪、第2問は部分点狙いでいきましょう!

3級は70点以上の合格です。

第1問の配点45点、
第2問20点、
第3問35点で
第2問が解けなくても受かります。

ハチコ
ハチコ
簿記3級の第2問は
運もある!

まとめ

今回は簿記3級独学での勉強の方法を
記事にしました。

簿記は最初は聞きなれない言葉ばかりで、
難しいです。

しかし、諦めたらもったいない!!

繰り返し勉強していれば、
分かるようになります。

とにかく仕訳まくりましょう!

極めていくと、
簿記が楽しくなっていくと思います。

リベ大の両学長は
通信講座での簿記を紹介していましたが、
簿記3級は独学で充分取得可能な
資格だと思います。

簿記3級に合格すると、
企業の財務諸表の見方も分かり、
フリーランスになったときも役に立ちます。

簿記3級を頑張ってみてください!

簿記3級に合格後は、
FPの資格にもぜひ♪
ニャ美
ニャ美
タイトルとURLをコピーしました