只今のAmazonタイムセール>>

岐阜限定?黒い卵パックの「EggBoss」って何者?スーパーで見かけた謎キャラクターの正体を調査!

エッグボス EggBoss キャラクター 何者? 誰? 卵 パッケージ スーパー グルメ
グルメ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

スーパーやドラッグストアで異様な存在感がある卵のパッケージをたびたび見かけ気になりませんか?

悪の組織のリーダーようなイカつい顔のその名は「EggBoss(エッグボス)」。

「EggBossって怪しい?何者?ただの卵じゃない?」と思われる方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、「EggBoss(エッグボス)」は岐阜を中心に出回っているご当地ブランド卵のようです。

見た目は怪しいですが、ちゃんとした日本の会社の卵で安心ですよ!

パッケージには「清流の国で育てた元気なタマゴ」とも記載があり、「清流の国」とは、水がきれいな岐阜県の愛称のことです。

この記事では、さらに詳しくEggBossのキャラクターの正体を探り、巷の口コミもまとめてみました。

EggBoss以外に…
ネットで買える美味しい卵♪

スポンサーリンク

EggBoss(エッグボス)の卵のキャラクターは何者?

EGGBOSS エッグボス 卵 キャラクター 何者
夏Ver.のエッグボス(EggBoss)のパッケージ

エッグボス(EggBoss)のキャラクターの正体を、製造元や販売元の公式サイトから調べてみましたが全く分かりませんでした。

現時点では、公式なキャラクター設定は見つかっておらず、「EggBoss」という名前以外すべて謎めいています。

わかっている情報
  • デフォルトは黒パッケージだが、シーズンごと(クリスマス・ハロウィン・夏)で衣替えする
  • サングラスはエッグボスのトレードマークで絶対に外さない
    (サングラス×不敵な笑みがセット)
  • EggBossは基本的に単独で存在するが、増量キャンペーン時に子分(?)の存在も確認
ニャ美
ニャ美

唯一わかっている情報はこれだけ…!

EggBoss(エッグボス)の製造・販売先は?

エッグボス EggBoss 
項目内容
商標登録名義株式会社ナカヤマエッグ
(2022年10月13日登録日)
商標対象「Egg Boss」「エッグボス」
(第29類:卵・加工卵)
製造・出荷企業株式会社美和ふ卵場
流通地域岐阜県を中心としたスーパーやドラッグストア
引用:オンライン商標登録サービス「コトボックス」

エッグボスは、石川県に拠点を持つ卵メーカーのナカヤマエッグがブランド名を商標登録しています。

ですが、実際にスーパーに並んでいるパッケージを見ると、製造・流通には岐阜県の株式会社美和ふ卵場が関わっているようです。

商標登録情報から読み取れるのは、キャラクターデザインというよりEGGBOSSの名称を保護したと考えられますね。

JAのホームページに株式会社美和ふ卵場の生産者の顔が載っていました。生産者の顔が見えると安心できますし、おいしい卵を食卓に届けようというこだわりも記載されていました。

ハチコ
ハチコ

パッケージはちょっとふざけてるけど、まじめにおいしい卵を作ろうと努力している点が好感持てる♡

EggBoss(エッグボス)はどこで買える?値段はいくら?

エッグボス EGGBOSS どこで売ってる? 値段
ディスカウントドラッグゲンキーの売り場より

EGGBOSSは岐阜を中心としたスーパーやドラッグストアに売っています。

  • ディスカウントドラッグゲンキー
  • 一部のイオン系スーパー(マーゴなど)

ゲンキーでの値段は288円(税抜/2025年7月)でした。

取扱店舗や時期は明確ではありませんが、流通範囲はそれほど広くない様子。

見かけたらちょっとラッキーな卵ですよ♪

ハチコ
ハチコ

普通の卵と比べても高くない値段!
どーせ買うならEggBoss買っちゃう☆
味もうまい!

SNSのEggBossの口コミを調査

SNS(X)でEggBossに関する口コミを調べてみました。

パッケージのインパクトがすごい

クリスマスバージョンもいい感じ♪

ハロウィンバージョンもあった!

超激レア!?増量バージョンと大寒バージョン

スマホケースにエッグボスを入れてる人も!

ハチコ
ハチコ

ご当地卵としてSNSでじわじわ注目されているんですね!今後さらに人気が出たらグッズ化や公式キャラ紹介もあるかもね!

まとめ:見かけたら即買い!?EggBossは話のネタにもなるご当地卵!

  • 奇抜なパッケージ+謎キャラでインパクト大
  • 東海地方(特に岐阜)を中心に限定流通
  • SNS映えもするし、ウケ狙いになる

EggBossについて調べてみましたが、正体はまーーーったくわかりませんでしたが(←堂々と言うな)、ユニークなのにミステリアスなアンバランスさが気になってつい手に取ってしまう不思議な卵。

もしかしたら、それがメーカー側の思惑なのかもしれませんね!

地域限定のご当地卵「Egg Boss」スーパーで見かけたら、一度手に取ってみてくださいね!

エッグボスのメーカーであるナカヤマエッグは石川県 宝達志水町 ふるさと返礼品にも採用されています!

>>Amazonで卵の売れ筋ランキングを見てみる

>>楽天で卵の売れ筋ランキングを見てみる

>>Yahoo!ショッピングで卵の売れ筋ランキングを見てみる

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました