こんにちは、小学生の娘とシール集めにハマっている主婦です!
ボンボンドロップシール | hachiko85ライフ関連の記事をたくさん書いてます。
小学生女子から大人女子まで流行している令和の今のシール交換!
その中でもよく聞く「レートが高い」「レートが低い」という言葉があります。
この記事ではシール交換の「レートが高い」の意味と、人気シールをレート順にまとめた一覧表をわかりやすく解説します。
シールのレート順にまとめた一覧表は、あくまで目安であって、絶対の基準ではありません。
シール交換のレートは、子どもたちの独自の基準で価値が変わることもあります。
またレートが高く交換したくないシールは、家に大切に保管するとトラブル防止になりますよ。
ネット通販のシール売れ筋ランキングから人気のシールが買える可能性あります👇
>>【Amazon】シール・ステッカー売れ筋ランキングはこちら
>>【楽天】シール・ステッカー売れ筋ランキングはこちら
>>【Yahoo!ショッピング】シール・ステッカー売れ筋ランキングはこちら
シール交換の「レートが高い」はどういう意味?

シール交換のレートが高いとは、子どもたちの間でそのシールの価値が高いことを言います。
価値は、シールの人気度・希少性・かわいさ・厚み・限定性・デザインなどによって決まります。
SNSで人気になったシールもレートが高い傾向にあります。
交換するときに「欲しがる人が多く、手に入りにくいシール」がレートが高いので、1枚で複数分の価値と見なされることがありますよ。
逆に言うと、手に入りやすく大量にあるシールはレートが低くなります。
あまり欲しい人いないシール=レートが低いってことだね!
【一覧表】シール交換レート高い順まとめ(2025年・目安)
以下のレート表は、2025年のシール交換の傾向を独自に分析した目安です。
シールの好みは人によって異なることもありますので、あくまで参考程度にご覧ください。
| レートの目安 | シールの例 | 交換の目安(例) |
| 高レート | 人気キャラ・限定タイプ・入手困難な立体シール | ・同シリーズの高レート同士 ・高レートと低レート複数枚交換 |
| 中レート | 店頭で普通に買えるが、少し人気のある | ・1枚もしくは2枚で交渉しやすい |
| 低レート | 100均・ペラペラ・どこでも手に入る | ・交換時は「複数枚」で相手のシールと交換が無難 |
それでは具体的に高レート順に紹介します。
高レート:ボンボンドロップシール(★5)

立体シールの中ではトップオブトップがボンボンドロップシール!
ボンボンドロップシールは、店頭で並ぶと即完売します。
その希少性の高さから、レートが段違いに高いと言えます。
特に人気なのがサンリオ(キティ・クロミ)や、たまごっち、ちいかわなどのキャラクターです。
交換するときは1枚で、複数枚分になることもありますよ。
高レート:プチドロップシール(★5)

1位のボンボンドロップシールと僅差ですが…プチドロップシールも高レートです!
ボンボンドロップシールより平成女児キャラクターが多く、見た目のキラキラが人気ですよ。
関連記事 【本音レビュー】ボンボンドロップシールとプチドロップシールの違いを比較!実際に購入してみた | hachiko85ライフ
高レート:ウォーターシール(★4)

水が入った動く立体シールのウォーターシールは、まるでシール界のスノードーム!
ウォーターシールで特に人気のメーカーは「クラックス」です!
キラキラゆめかわ系で人気です✨
高レート:おはじきシール(★4)

その名の通り、おはじきの形にキャラクターの絵柄がついている立体シールです。
ラメ入りの「ぷくぷくあわわちゃん」のおはじきシール1パックの中の柄が、すべて違う柄!
ボンボンドロップシール1枚と同じ価値で交換することが多いですよ。
高レート:タイルシール(★4)

ぷくっと感はないので、ボンボンドロップシールほど人気はありませんが、デザイン次第で高レートが期待できるのがタイルシールです。
たまごっちや日焼けキティは特に人気がありますよ。
中レート:フレークシール(★3)

高レートの立体シールに比べ、店頭でも入手しやすいのがフレークシールです。
トレンドの立体シールではなく、平面シールです。
おぱんちゅうさぎなどボンボンドロップシールにはないキャラもあり、キャラ次第で高レートシールと1枚で交換も可能。
低レートシール:平面シールや100均の大量シール(★1~2)

100均ショップの平面シールや、シールブックの大量柄、おまけシール(無料配布されているシール)など、手に入りやすく低評価になりがちです。
キャラクター次第や何枚か組み合わせることで、高レートのシールと交換することもできますよ。
シール交換レートが高い順まとめ
- ボンボンドロップシール
- プチドロップシール
- ウオーターシール
- おはじきシール
- タイルシール
- フレークシール
- 100均などの量産型大量シシール
※シールのレートランキングは目安です。
シール交換はみんなが楽しく遊べる素敵な時間。
レートの違いはあっても、一番大切なのは「お互いが気持ちよく交換できること」。
安心してシール交換を楽しめるように、レートの考え方を知っておくとスムーズです。
好きなシールを大切にしながら、思い出も作れますように!
ネット通販のシール売れ筋ランキングから人気のシールが買える可能性あります👇
>>【Amazon】シール・ステッカー売れ筋ランキングはこちら
>>【楽天】シール・ステッカー売れ筋ランキングはこちら
>>【Yahoo!ショッピング】シール・ステッカー売れ筋ランキングはこちら

コメント