只今のAmazonタイムセール>>

資格マニアは武装する

資格マニア 資格
資格
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

先週の日曜日は、私が過去に受けたFP試験。
10月にも私が過去に受けた宅建試験(宅地建物取引士資格試験)。

この時期は資格試験がいっぱいあるような気がします。

私がかつてプチ資格マニアだったときのことを思い出したので、今日は書いていきます。

私は令和元年に宅建試験に合格して、
令和3年にFP3級とFP2級に合格、
令和4年の今年は日商簿記3級に合格しました。

すべて独学一発合格。

独学一発合格したからって、別に自慢する気で書くわけじゃなくて……。
うん、でもめちゃくちゃ頑張ったから、自慢してると思われてもいいや。

私は、日本における道路交通法上の運転免許の区分のひとつで、自動車や原動機付自転車を一般的な目的で運転する場合に必要な免許である第一種運転免許しか持っていませんでした。
(長く書いたけど、普通自動車免許のことです。)

普通自動車免許しか持っていなかった私が、どうしてプチ資格マニアになったかと言うと、それは旦那さんが宅建試験を毎年受けていたことがきっかけ。

付き合っているときも、もはや彼は秋の風物詩のように宅建試験を受けていました。

何かよくわからないけど、めちゃくちゃ難しい試験を受けているんだなとそのときは思っていました。
(だって、毎年落ちてるんだもん。)

で、結婚して、子どもが生まれて、
旦那さんは育児に協力的で優しい人だったけど、「宅建の勉強してくるから」と言って、
一人でよくカフェに行っていたんです。

仕事で必要な資格だから…家だと赤ちゃんがいるし、集中できないんだろうな…って私は思おうとしてたけど、私はそんなふうに思えなかった。(サイテーな奥さん)

いつ泣き出すか分からない赤ちゃんと二人っきりが、本当に辛くて、家に誰でもいいからちゃんと会話できる大人がいてほしいと思ってました。

だから、資格試験の勉強でカフェに行ってしまうのが、辛かったんです。
仕事への理解が少ないひどい妻だと思う。

でね、その年は絶対合格するって言ってたのに、旦那さんは宅建試験に不合格。

育児しないで、カフェで勉強してたのに、落ちたんだーって思って。

そりゃあ、仕事しながら勉強するんだもん、めちゃくちゃ大変だよね。
スキマ時間見つけてさ、大人が勉強するって大変なことだって分かるよ。
宅建試験は難しいっていうしね。

でも、今年こそ受かるって言ったのに、落ちたんだーって思ったら、私の中で何かがふつふつと沸いてきちゃって。

で、それから年月が経ち、平成最後の3月。

私は宅建試験をその年受けることを決意しました。
(ちなみにこのブログも3月からやっているので、私は新しくやりたいことは3月に挑戦するらしい。)

息子は春から幼稚園の年少になり、娘は当時2歳で自宅育児。
私はそのとき仕事をしていませんでした。

旦那さんもその年、宅建を受けるっていう話。
旦那さんに「そんなに簡単に受かる試験じゃないけど、やりたかったらやれば」ってそんな感じに言われた思う。

私は、この年の宅建試験で絶対に独学一発合格してやるって決めた。

旦那さんが受ける試験がどれだけ難しい試験なのか、知りたかった。

あともう一つの理由、私はそのとき育児と家事しかしてないような何もない主婦、私には何もないと思っていたから、そんな私でも何かができるって証明したいと思ってた。

私は全然、頭がよくない。

大学受験だって失敗してるし、行きたい大学いけなくて学歴コンプ半端ない。
中学と高校、吹奏楽部だったけど、
私より後に入った子がどんどんうまくなるし、嫌になって高校で部活、退部しちゃってるし。
漫画家になりたいと思って、「りぼん」に投稿してたけど、Cクラス(最下位)ばかり。

そう、成功体験があまりない。

自己肯定感なんてもの、地に落ちてる。

そんな私でも、平成最後の3月に「やってやろうじゃん」って思ったんです。

それからの私はすごい。

できる限りの時間を宅建の勉強に捧げました。

自宅では常に娘(2歳)がいたから、
午前中は児童館に入ったり、公園に入ったり、育児サークルに行ったり、スーパーで買い物したりしました。

午後には娘がお昼寝をするから、娘が昼寝している間に宅建の勉強をしました。
旅行に出かけても、過去問アプリやりました。
外食の待ち時間でも勉強しました。

夜に家族が寝た後、リビングで宅建の勉強をしていました。

絶対に何が何でも受かってやるって決めたから。

仕事に使うとかそんなのないのに、理由なんてなくて、もはやもうどうでもよくて、バカみたいに勉強していました。

全然、不動産の知識なんて皆無だから、何も分からなくて、宅建の漫画読んだり、できることは何でもやりました。

図書館で「民法がわかった」の本も借りました。

宅建は一応国家資格だけど、そこまで勉強しなくても頭いい人なら効率よくスッと受かる試験かもしれないけど、私は泥臭く勉強していました。

宅建のyoutubeはほとんど見ました。
家坂先生(youtubeの先生)が何度も夢に出てきました。
もはや、近所の親切なおじさん感覚。
佐伯先生も吉野先生も宮ざき先生(すべてyoutube先生)にはホント感謝しています。
先生方がいなかったら、私は合格できませんでした。
すべて無料のyoutubeで良質な講義を見させていただきました。(課金なし)

吉野先生の「宅建試験に合格して人生を変えましょう!」って言葉、大好きです。

過去問は15年を10周くらいしたと思う。
ほんと頭おかしいくらい勉強しました。狂ってる。

宅建試験の勉強法のブログの記事を書きたいと思っていたけど、
もう、過去問とにかくやりまくって、選択肢の一つ一つを〇×つけて完璧にするくらいしか言えないから、書けないかも。

宅建試験は独学でも受かると思うけど、
独学で勉強すると、合格が山の頂上だとしたら、回り道しながら、自分で道を切り開いて勉強するしかなくて、効率悪いんじゃないかなって今でも思ってます。

でも、それが私だからいいかなとも思ってる。

もうこれでもかって勉強して迎えた、宅建試験当日。
旦那さんと車で試験会場に行きました。

その車内の中で、Official髭男dismの『宿命』がラジオで偶然流れて、
この曲、私のこと言ってるなーってすごくじーんっときちゃって。

緊張から不安が芽生えて
根を張るみたいに 僕らを支配する
そんなものに負けてたまるかと
今 宿命ってやつを燃やして 暴れ出す届け!
奇跡じゃなくていい 美しくなくていい
生きがいってやつが光輝くから
切れないバッテリー 魂の限り
宿命ってやつを燃やして 暴れ出すだけなんだ
Official髭男dismの『宿命』より引用

 

で、試験会場の大学に到着。
始まる前に何回もトイレ行くほど緊張しました。

教室の席についたとき、
この中で一体何人くらい合格するんだろうと考えてました。
合格率は15~17%のみんなライバルの試験。

だけど、私はこの教室にいる誰よりも勉強したっていう自信がありました。
ボロボロの手に馴染んだ参考書も私の自信。

それから、試験スタート。
試験会場には魔物が住んでる。

無我夢中でやったけど、
試験が終わった後にマックに行って、ネットで予備校がやってる正誤確認したら、
いつもなら分かる問題を間違ってて、めちゃくちゃ凹んだ。

その日の夜に各社が出してる「合格予想点」のサイトの合格ラインの点数と、私の点数が1点足りなくて、あぁ、これは落ちたんだと思いました。
宅建は合格点が決まっていない(相対評価)です。

次の日の朝、旦那さんが会社に行った後、家で一人でボロボロ泣きました。
(あぁ、大人なのによく泣きますね、私は……)
あんなに勉強したのに、落ちたんだって。
私はやっぱりダメな人間なんだって。

それから、毎日、宅建試験の合格発表の日まで「合格予想点」のサイトをずっとチェックして、1点でも上がらないかなと思っていました。

合格発表まで体調悪くなっていきました。

合格発表の日は日付が変わると、不動産関連の出版社がツイッターで合格ラインを報道してくれました。

落ちてると思ったけど、少しでも可能性を信じて。

そしたらね、私の点数と合格点が一緒でした。

めちゃくちゃ嬉しかった。

でも、まだ本当に受かってるかは分からないからね……。

午前9時ごろ、ネットで受験番号を確認します。

私の受験番号がそこにはありました。

合格でした。

その日一日と次の日は、足が宙に浮いてる無重力空間の気持ちでずっとふわふわしていました。

ほんとに人って足が浮くんですね。
(浮いてない)

私が好きな人と初めてデートしたときの帰りにバイバイした後、電車のホームで、モーニング娘の「I WISH」の歌詞「人生って素晴らしい~ほら誰かと~出会ったり恋をしてみたり~」が脳内でリピートしてて、ずっと気持ちふわふわしてたんですけど、それと同じ現象でした。

それから、FP取ったり、簿記取ったり、資格いろいろ取りました。

泥臭く勉強…とか言ったけど、勉強するのは嫌いじゃなくて。
なんかちょっとゲームみたいで楽しかったりします。
敵を倒すぞーって。

youtubeの先生楽しいし、イケメンだし、そういうのも楽しかったです。

試験に合格すると、ほんと自分の自信が半端ないです。

資格マニアって思われても、別にいいの。
資格取っても、仕事に生かしてないなら、意味ないじゃんって思われても別にいいの。

私はこれだけ頑張ったから、次に困難なことがあっても立ち向かえるっていう盾みたいな。
資格に合格すると、自己肯定感が爆上げになります。

資格マニアは武装するってそういうことです。
(もはや、宅建試験の合格体験記みたいだけど。)

次にまた何か資格取りたいなーって思ってたりします…
合格したときの達成感をもう一度味わいたいだけだったりもする……。

後日、やっぱり宅建試験の勉強法のブログの記事(エッセイ?)書きました。下のやつ。

コメント

  1. のらねこ より:

    はちこさん、こんにちは
    数々の試験合格すごいです!!!!
    頭悪い発言は申し訳ないですが全く信じられません!
    パワフルなブログ、これからも楽しみにしています♥

  2. ハチコ ハチコ より:

    のらねこさん、はじめまして♪
    この記事3907文字もあって、だいぶパワフルでした!
    宅建ギリギリラッキー合格みたいなものだし……頭よくないって思ってます(汗)
    ふだんはゆる~く書くつもりなんですけど、またブログのぞきにきてくれると嬉しいです!!

タイトルとURLをコピーしました