小学生の夏の登下校。
ただでさえ暑いのに、重いランドセルを背負って学校に行くのは、辛そうです。
少しでも快適に通学できるように、「ランドセルの背中の保冷剤パット(冷感パッド)はどこに売ってるのか?」売っていそうなお店を調べてみました。
背中の保冷剤パットはダイソー、キャンドゥに売っています。
確実に購入したい方は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのネット通販もありますよ。

ランドセルの背中の保冷剤パット(冷感パッド、冷却パット)はどこに売ってる?買える場所・販売店
「ランドセルの背中の保冷剤パット」がどこに売っているか、以下のお店を調査しました。
- ダイソー
- Can★Do(キャンドゥ)
- 3COINS(スリーコインズ)
- ニトリ
ダイソー

ダイソーでは、「リュックサックパッド」という名前で、330円(税込)で売っていました。
売り場は、エコバッグが売っているあたりでした。
メッシュ生地で、保冷剤を入れられるポケット付きです。(手洗い可)
Can★Do(キャンドゥ)
リュック用保冷ポーチは440円(税込)で売っています。
固くならないタイプの保冷剤付きです。
サイズ違いで「キッズリュック用保冷ポーチ」と「リュック用保冷ポーチ」の2種類ありました。
3COINS(スリーコインズ)
スリコでは、以前は売っていましたが2025年はオンラインストアに表示がありません。
2024年は「保冷ジェルリュック用」という名前で550円で売っていました。
ポーチに保冷ジェルを入れて、繰り返し使えるタイプです。
スリコは商品の入れ替えが激しいので、2025年6月現在は取り扱いがありませんが、これから徐々に店頭に並ぶかもしれません。
ニトリ

ニトリでは、以前は【デコホーム商品】リュック用クーリングシート(DH24 CL)が売っていました。
2025年現在は取り扱いがありません。
保冷剤を入れるタイプではなく、本体そのものが保冷機能付きです。
ランドセルの背中の保冷剤パットはネット通販でも売っています
実店舗では、「ランドセル用」と銘打っている保冷パットは見当たりませんでしたが、ネット通販だと「ランドセル用の背中の保冷剤パット」が売っています。
ゼロキーパー【ランドセルパッド】

首につけるクールリングが背中パットになったのが、ゼロキーパー【ランドセルパッド】です。
ランドセルだけでなく、ベビーカーや抱っこ紐にも使えるので、家族で大活躍。
大人用リュックにも◎
冷却効果は約60分なので、朝の通学時間が長い子の暑さ対策に。

ランドセルパッド /kukka ja puu クッカヤプー

ランドセルパッド /kukka ja puu クッカヤプーは、保冷剤が入るタイプ。
背中にあたる部分が接触冷感素材で、サラッとして蒸れません。
ネットに入れれば、洗濯機で洗えるのもポイント。

≪TVで紹介≫ 現役ママが考えた 冷感パッド

現役ママが考えた 冷感パッドは、24マスの独自構造が背中にぴったりフィット。
使わないときはコンパクトに畳めます。
冷却持続時間は60~90分で、200gで軽いのが特長です。
肩紐を外して使えば、暑くて寝苦しいときの、枕の上にも使えますよ。

まとめ:ランドセルの背中の保冷剤パット(冷感パッド、冷却パット)はどこに売ってる?
今回は、「ランドセルの背中の保冷剤パットがどこに売っているか」を調査してまとめました。
お店 | 売ってる?売ってない? |
ダイソー | 売ってる |
キャンドゥ | 売ってる |
スリコ | 売ってない (以前は売っていた) |
ニトリ | 売ってない (以前は売っていた) |
猛暑続きで、歩くだけで汗がダーダー。
涼し~い背中の保冷剤パットで、楽しく小学校に行ってほしいです。
これを読んでいる保護者の方も、熱中症に気をつけてくださいねー!
>>今イチバン楽天で売れている「子ども用冷却グッズ・暑さ対策用品」を見てみる
小学生の子どもがいるママ・パパにおすすめサービス「楽天ママ割」をご存じですか?
楽天ママ割に無料登録すると、楽天ママ割メンバー限定のお買い物クーポンをゲットでき、小学校に必要なアイテムをお得に購入できますよ。
ママ割メンバー限定のポイントアップキャンペーン(不定期)もあります。
コメント