文具メーカーのコクヨ(KOKUYO)の「やる気ペン」シリーズは、「しゅくだいやる気ペン」と「大人のやる気ペン」の2種類あります。
どちらも学習や仕事のモチベーションをサポートしてくれる便利グッズですが、何が違うのでしょうか?
また、中学生や高校生はどちらを選ぶとよいのでしょうか?
調査したところ、違いは7つです。
- 対象年齢
- 目的や用途
- アプリの特徴
- 対応筆記用具
- 本体重量
- 充電方法
- 価格
一番大きな違いは対象年齢と目的です。
学年 | おすすめペン | 目的 |
小学2年生~4年生 | しゅくだいやる気ペン | 親子で楽しみながら学習習慣づくり |
小学校高学年・中学生・高校生・大人 | 大人のやる気ペン | 自主学習・受験など計画を立てて勉強・モチベアップ |
結論から言うと、小学校高学年(5,6年生)や中学生以上なら、大人のやる気ペンがおすすめです。
この記事では、具体的にどこが違うのか、失敗しない選び方を詳しく解説していきます。
しゅくだいやる気ペンと大人のやる気ペンの違いの比較表
大人のやる気ペンとしゅくだいやる気ペンの違いを比較表にしました。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
対象年齢

しゅくだいやる気ペンの対象年齢は小学1年生~4年生。
大人のやる気ペンは小学高学年・中学生~大人向けです。
目的や用途
しゅくだいやる気ペンの目的は、「学習習慣を楽しく身につける」です。
大人のやる気ペンの目的は、「学習や仕事の記録を効率的に管理」です。

勉強習慣をつけたい子どもには、しゅくだいやる気ペンを。
勉強したいけどモチベが上がらない大人には、大人のやる気ペンがベスト!
アプリの特徴
やる気ペンにはそれぞれ無料のアプリがあり、連動させて使うことができます。
しゅくだいやる気ペンは、子ども向けのゲーム感覚のアプリで、すごろく型の冒険をしながらアイテムを集める楽しさがあります。
勉強の後に、親子でアプリを開いて遊びながら、ご褒美感覚で楽しむのもいいですね♪
大人のやる気ペンのアプリには、データ管理や分析機能があります。
学習量をグラフ化(1日や1週間単位)し、カレンダー機能付きで、学習の習慣化をチェック可能。
また、大人のやる気ペンには癒しのペット(ポット族)もいます。
孤独になりがちな大人の資格勉強に、ペット(ポット族)が寄り添ってくれますよ。

ポット族には、頑張る仲間が見える「ナカマカード」もあります!
(他のユーザーのアバターが見える機能)
対応筆記用具
しゅくだいやる気ペンの対応筆記用具:六角鉛筆(面対面7~8mm)
大人のやる気ペン:シャーペン・ボールペン・スタイラスペン(直径9~13mm)です。

注意点!
大人のやる気ペンは、通常の鉛筆(直径8mm以下)には装着できません!
本体重量
しゅくだいやる気ペンの重量は約19g、大人のやる気ペンは約8gです。
しゅくだいやる気ペンは子どもの手で握りやすい大きさ、大人のやる気ペンは持ち運びに便利です。
充電方法・使用可能時間
商品名 | 充電方法 | 使用可能時間(目安) |
しゅくだいやる気ペン | USBケーブルで直接充電 | 約5日間(1日40分使用の場合) |
大人のやる気ペン | 専用ケース型充電器 | 約7日間(1日2時間使用の場合) |
しゅくだいやる気ペン:USB充電(マイクロUSB)で、約5日間持ちます。
大人のやる気ペン:専用ケース型充電器で約1週間の持ちます。
価格
しゅくだいやる気ペンは、7,599円で、大人のやる気ペンは9,900円です。
しゅくだいやる気ペンのほうが約2,000円安いです。

どちらもペンにしては高額だから、入学祝いやプレゼント用にいいですね♪
【学年別ポイント】中学生・高校生にはどっちのやる気ペンがおすすめ?
公式の対象年齢を参考にすると、中学生以上は「大人のやる気ペン」を選ぶのが最適です。
親と一緒に管理したい場合は、「しゅくだいやる気ペン」を使う方法もありますが、長期的に見ると「大人のやる気ペン」を選んだほうがよいですよ。
中学生
学習習慣がまだ安定していない時期なので、「大人のやる気ペン」で可視化すると、モチベーションアップします。自分で計画を立てやすく、習慣づくりに役立ちます。
高校生
自主学習や受験対策のために、データ分析や学習時間が記録できる「大人のやる気ペン」が効率的です。
しゅくだいやる気ペンがおすすめな人

- 小学2年生~4年生の子が対象
(公式見解) - 子どもに「宿題を習慣化」させたい保護者の方
- 短い学習時間を可視化したい
- ゲーム感覚で楽しみながら勉強したい
勉強の習慣化!ゲーム感覚を大切にしたい人は、しゅくだいやる気ペンがおすすめです。
大人のやる気ペンがおすすめな人

- 小学校高学年・中学生・高校生・大人向け
- 資格勉強や語学学習を続けたい大人
- 孤独な勉強を「仲間と一緒に頑張る」SNS的要素がほしい
- タブレットやさまざまな種類のペンを使いたい人
- 長時間の勉強で、持ち運びや充電の持ちを重視
勉強したい意欲はあるのに続かない人は、大人のやる気ペンを選びましょう!
しゅくだいやる気ペンと大人のやる気ペンの違いを比較まとめ
「しゅくだいやる気ペン」は小学1年生~4年生向けの楽しみながら勉強習慣づけにぴったり。
「大人のやる気ペン」は小学高学年~大人まで、学習時間の見える化(データ記録)で効率的に自主管理したい人に向いています。
やる気ペンをうまく取り入れて、勉強を楽しくサポートできますように!
しゅくだいやる気ぺんは一部の実店舗(イトーヨーカドー・文具店・書店)などでも取り扱いはありますが、大人のやる気ペンはオンラインのみです。(※2025年8月現在)
人気商品なので品切れや、公式ショップ以外だと価格が高騰している場合があるので、早めにチェックしてみてくださいね。
コメント