こんにちは、ハチコです。
娘が先日7歳の誕生日を迎えまして、娘を出産したときや妊娠中のことを思い出しました。
私は妊娠中、「よだれつわり」(別名、唾液過多症)でした。
この記事を読んでくれている方は、現在「よだれつわり」でしょうか。
私、よだれつわりが、マジでしんどかったんです。
つわりが辛すぎて、よく泣いてた。
「実録!よだれつわり体験記」をブログに書いていくので、よかったら参考にしてくれると嬉しいです。
(涙なしでは書けない、読めない内容となっております。覚悟してくださいw)
「よだれつわり いつまで」「よだれつわり 治し方」でYahoo!で調べまくる日々
妊娠したと分かってからすぐに、口の中が気持ち悪くなりました。
最初は気のせいかな〜と思っていたのですが、事態はどんどん悪化。
まるでカニの泡のようにぶくぶくと、四六時中よだれが止まらない。
私は出産するまでずっとよだれつわりでした。
ついでに、吐きつわり、食べつわりも併発。
私はお酒酔いやすいし、乗り物酔いもしやすいし、食べ物の好き嫌いも多い。(これはつわりとは関係ないかもしれないけど)
妊娠後期は、少しだけよだれつわりがよくなってきたような。(単に慣れただけかな)
つわりがあるのは、おなかの中で赤ちゃんが元気に育っているということ、それが一筋の光でもありました。
毎日「よだれつわり いつまで」「よだれつわり 原因」などと、ネットで調べていました。解決策はありませんでした(涙)
最終的に切迫早産となり、自宅安静で寝ながら、よだれを吐き、なんとか正期産まで持ち堪えたものの、破水して出産となりました。
出産したら、よだれつわりが終わり、唾が口の中に全然溢れてこない。
嘘みたい!
入院中の産婦人科のご飯がこんなにおいしいなんて!と感動したのを今でも覚えています。
よだれつわりの対処法
よだれを止めたい!と悪戦苦闘していましたが、どうにもこうにも止まらかった。
よだれつわりと共存すると、腹をくくればよかったかもしれません。(そんなの無理)
私が試した方法をすべて紹介します。
つわりバンド を試してみる
つわりが軽減されるという、バンドを購入してみました。
バンドのベルトの中央に「指圧ボタン」があります。
「指圧ボタン」が、つわりの吐き気を緩和するツボを刺激。=辛い症状が軽減。
…らしいんだけど、はっきり言って、私には効果はよく分かりませんでした(爆)
でも、藁にもすがる思いで、つわりが辛すぎて、お守り代わりに巻いていました。
気休めかもしれないけど、ないよりはあったほうがいいかな、くらいだったけどね。
空のペットボトルによだれを溜める
口の中によだれが溜まったら、とにかく吐き出す!
初めはビニール袋によだれを入れてましたが、置く場所に困るので、500mlの空のペットボトルに入れることに変えました。
空のペットボトルの上から、ペットボトルカバーを被せます。
そこに溜まったよだれをどんどん入れておきます。
…私は唾壺と呼んでいたけど。
ペットボトルカバーをはめておけば、外出先でも人目が気になりません。
(ぱっと見は、ドリンクを飲んでるように見える)
ペットボトルカバー、保冷機能なんていらないから、安いの充分です。
無印のこの形のボトルもいいですよ。
中身が見えないから、よだれを入れるのにちょうどいい。
よだれつわり用にタオルを用意
横になってるときは、タオルを横に置いて、タオルによだれを吐き出します。(もしくは口に挟む)
吸水性がいいタオルです。
よだれつわりのときって、起きてるときは常に口の中唾まみれで、唯一寝てるときだけ救われました。
朝起きたらパァァと晴れやかにつわり終わってると何度も想像したけど、一向に終わりませんでした。ツラァ。
吐き心地がよいものを飲む、食べる
私はよだれつわりでもあり、吐きつわりでもありました。
吐いたときにすっきりできるフルーティーなものを好んで飲食していました。
アイスの実、リプトンレモンティー、パイナップルなどが好きでした。
気持ち悪くなったら我慢しないで、私はゲェゲェ吐いてました。
吐きすぎて、虫歯になったし、前歯が一部欠けました。ボロボロやんけ。
ツイッターで「よだれつわり 辛い」と呟くだけのアカウントを作る
いわゆる「マタ垢」ってやつです。
キラキラマタ垢になりませんでした。
ただの掃き溜めです。
交流もそんなにしません。
空のペットボトルに唾を吐き、ネット上でも悲痛な思いを吐く。
そう、吐きまくりです(涙)
…いいんです、SNSの使い方は自由です。
ツイッターで「よだれつわり」の人を探したけど、私はあまり見つけられなかった。
同じ時期に妊娠して、つわりが辛い人と励まし合う交流は少しだけしたかも。
辛い気持ちが少しだけ紛れてよかったです。
終わりなきつわりはない
妊娠中でヨダレつわりが辛いあなたへ。
悪阻も辛いし、お腹の中の子がちゃんが育ってるか、とにかく毎日不安だと思います。
妊婦検診でエコーを見たり、ポコポコ動くお腹を見て、安心しますよね。
辛いときはまわりの人に頼ってください。
無事に元気な赤ちゃんが産まれますように。
コメント