小学生の夏休み、毎日することがなくダラダラと過ごしている子どもたち…
それはそれで夏休みの過ごし方として間違ってない気がするのだけど(?)、もっと充実した夏休みになるように対策を練りました!
実際の我が家の小学2年生(女子)と小学4年生(男子)の夏休みの過ごし方を紹介します。
小学生の夏休みが暇すぎる。平日の暇つぶしの過ごし方7選【低学年・中学年】
「無理しないで、できる範囲で暇つぶし」がモットーです!
他の家庭は何して過ごしてるのかな~と参考までに読んでみてくださいね。
料理に挑戦する!(簡単な朝ごはんでも◎)
息子がyoutubeで見た「手裏剣パン」を作りたい!というので、朝食に一緒に作りました。
複雑そうに見えるけど、意外とカンタン!
コツは、8枚切りの食パンでやること、隅っこを切りすぎないこと(破れちゃうから)。
好きな具材を真ん中に入れて、オーブントースターで焼くだけでした!
見た目はいいけど、食べにくいのが難点。
でも、息子が朝からモリモリ食べられたからヨシとする。
▼このyoutube見たほうが分かりやすい…
図書館に行く
涼しい×タダで本が読める×勉強もできる=図書館ですよ!
娘は、家で夏休みの宿題をすると、気が散ってダラダラしてたんですよね。
だから「図書館で勉強してみる?」と誘ってみたら、図書館だと集中して勉強できてる…!
そして、私はその横で本が読める。
サイコー!
読書感想文用の本は、夏休みになるとコーナーが設けられて、探しやすいですよ。
図書館では、夏休みにいろいろ子供向けのイベントが多く開催されているので、チェックしてみてください。
プールに行く
夏休みと言えば、プール。
大きいスライダーがあるプールは楽しいです!
(ただし、小学生低学年くらいだとスリルがあるスライダーは身長制限などで乗れないことも…)
市民プールにも、滑り台があるところがありますよ。
室内プールだと日焼けを気にしなくていいですね。
水族館・科学館に行く
春は動物園もいいけれど、夏は暑いから水族館で涼むのがいいですねー。
夏休みには、体験型イベントやワークショップもいろいろやってますよ。
我が家は水族館から近いので、すぐに行ける距離なので平日にフラッと行ってます。
えさやり体験やショーもあって、よい時間つぶしになります。
レジャー施設に遊びに行くならasoview!遊び予約・レジャーチケット購入サイト を利用すると便利です。
将棋をする(ボードゲームで遊ぶ)
「なんで将棋!?」って思われるかもですが…息子が小学校で少し将棋をやったらしく、ハマったようです。
テレビゲームが好きな息子なので、将棋もお手の物……。
私はボロ負け→図書館で将棋の本を借りてきて読んでます(涙)
家で工作をする
たっぷりある時間を利用して、普段はなかなかできない工作に挑戦!
私は、Amazonで粘土で作る風鈴キットを購入して、子どもたちと作りました。
いかにも「工作キット」みたいな感じじゃなくて、オリジナルな風鈴っぽく作れて、実用的♪
薄いワークを買って、算数・国語を復習する
あまり分厚いワークはやる気がしないから、ページ数が少ないドリルをチョイス。
夏休みドリル これだけは!は、オールカラーで550円!
夏休みの宿題が終わってしまったら、プラスアルファでいいですよ♪
付録に漢字ポスターも付いてます。
まとめ:小学生の夏休みが暇すぎる。ダラダラしない暇つぶしの過ごし方
というわけで、「小学生の夏休みが暇すぎる。ダラダラしない暇つぶしの過ごし方7選」を紹介しました。
- 料理に挑戦する!(簡単な朝ごはんでも◎)
- 図書館に行く
- プールに行く
- 水族館・科学館に行く
- 将棋をする(ボードゲームで遊ぶ)
- 家で工作をする
- 薄いワークを買って、算数・国語を復習する
おすすめは「家で工作をする」です!
粘土を使った工作は、子どもたちが大好きで、時間が経つのを忘れて遊べましたよ♪
夏休みのご飯作りに疲れたママに「おかず宅配便」はどうですか?
ところで、子どもたちは暇そうだけど、お母さんは家事や仕事に追われて忙しいのが夏休み…しんどい。
正直、ご飯作るのめんどくさい。
そんなときは、レンジでチンするだけのFit Dish(フィットディッシュ)がいいですよ!
私も試してみたんですが、とても美味しくて、時短料理でラクチンでした!
初回限定でお得に購入できて、回数縛りなし(解約料金なども無し)です。
すぐに食べられる冷蔵パウチだから、面倒な工程は無し。
とりあえずお試しで1回だけも、全然ありです♪
コメント