100均でおなじみのダイソー系列のスタンダードプロダクツ(Standard Products)で「5つの樹種の木製しおり」330円を買いました。
私、しおりってよく無くすんですよね…(;’∀’)
でも、まぁこんなんなんぼあってもいいですからね!(ミルクボーイ)ってことで、さっそく木のしおり使ってみたのでレビューします。
スタンダードプロダクツ(Standard Products)「5つの樹種の木製しおり」330円の気に入ったポイント
木のかおりがほんの~り漂い、癒し効果大

改めまして、こちらが左から「ヒノキ・サクラ・ナラ・ウォールナット・カエデ」に5種類の木製しおりです。
袋からあけると、「がっつり木の香り!」はしませんが、くんくんと嗅ぐとそれぞれ違った木の香りがしました。
木のぬくもりと、においがいいですね~!
カエデはあまり香りがしなかったけど、ウォールナットが特にいい香りがして、癒されました~!
木のしおり使ってるだけで、「ていねいな生活」している気がしてQOL上がりましたね~(気のせいかな。木だけに)
本に挟んでずり落ちない→しっかり止まる

ツルツルした表面のしおりだと、本の中でズルっと落ちて、しおりの役目を果たさないものもありますが、スタンダードプロダクツの木のしおりは大丈夫!
ガサガサした表面でもなく、自然な感じなんです。
おしゃれだけじゃなく、しおりとしてもちゃんと使えて優秀ですね。
330円で5枚のコスパの良さ!選べる楽しさ!

330円でしおりが5枚入っているコスパの良さ!(1枚あたり66円ということ)
今日はどのしおりを読書のお供にしようかな~♪と選べる楽しさがありますね。
本を読むときに楽しくなるグッズが増えて嬉しいです!!
使わないときは、木の箱(桝)に入れて飾っておきました。
インテリアとしてもかわいい♡
スタンダードプロダクツ(Standard Products)「5つの樹種の木製しおり」330円の残念ポイント
無地だから、せっかくの木の種類がどれがどれだがわからない…

商品パッケージには、木の種類の記載がありますが、袋から取り出すとしおり自体には何も書いていません。
この木なんの木気になる木…と思ってもどれがどれだがわかりません!(覚えられない…)
薄いから折れたら終わり
ペラペラな素材ではないけれど、折れやすそうな素材です。
踏んづけたり、半分に折ったりなんかしたら一巻の終わりです。
扱い方に注意して、丁寧に扱ったほうが無難ですね。
デメリットも多少ありましたが…
330円でおしゃれなしおりが手に入ってたので、読書がはかどります。
スタンダードプロダクツ(Standard Products)「5つの樹種の木製しおり」330円の売り場はどこ?廃盤?

商品名:5つの樹種の木製しおり
【スタンダードプロダクツ】
価格:¥300+税
JANコード:4550480576107
スタンダードプロダクツ「5つの樹種の木製しおり」の売り場は、木製収納ケースやアルバムなどステーショナリーコーナーでした。
店頭には残り3つほどしか置いてなかったので、隠れた人気商品かもしれません。見つけたら即買いですよ!
Standard Productsでは、一部商品をネットストアで購入可能ですが、木製のしおりの取り扱いはまだありませんでした。(2025年4月)

▼楽天などの通販サイトには「木の栞10種セット」が売っていました。

▼名入れができる木製しおりはプレゼントにもいいですね!
スタンダードプロダクツの栞よりしっかりしたタイプです。
コメント